さて、いつ動くか。
2021年05月08日
☆土曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
去年や今年に限らず、703△家は、人出の多いGWはSTAY HOME で、GW開けてから、子供や学生が多くなる夏休み直前までが活動期間。
新緑の季節にお出かけ開始! と、今年も盛りだくさんの予定があったのだけど、緊急事態宣言延長で、予定が続々と中止になりそうよ





8年前、2012年5月5日菖蒲湯のリーパコ。
今年は菖蒲湯もなく…こどもの日っつったって、りれらももう「オバちゃん」だしねぇ。
あ、パコもこのとき既にオバちゃんだったっけ


緊急事態宣言延長とか。
と言っても、東京の通勤時のラッシュぶりは、とても緊急事態の状況にあるとは思えないんだが。
去年の春は、有名芸能人がコロナで亡くなった衝撃が大きくて、日本全体に一気に緊張感が高まった気がする。
今年のGWは、緊急事態宣言慣れ?
緊急性を実感することなく、ただ
「飲食店の人だけが可哀想」
と思っている人も多いだろうなぁ。
突然の愛知と福岡の追加は、自治体主導じゃないんだぞっていう政府の思惑があるんじゃないかって疑いたくなるし。
首相会見を見ていると、

IOCの会長の来日中止と緊急事態宣言の延長~ここらへんにどんな裏事情があったのかしらね。まぁ、IOCがファイザーから選手のワクチンを無償提供受けることになって、これで
「一般国民より優先するのか」 VS 「選手の命を守らないのか」
の板挟みで身動きがとれなかった日本政府は責任を逃れられてほっと一息かしら? 金銭的なことを含め、裏で何がどう動いているのかはわかりませんが。
GW開けのりれらは元気に保育園。

若いコたちからいっぱい若さのエネルギーをもらってます(^^)
最近はクロスからシュート!のサッカーを楽しんでいる模様。

全身ラッピングちゅう~。
お誕生日にジュリアンママさんから、ラッピング紙とグレイハウンドのコームをいただいてから、ちょいと頑張って全身ラッピングしています。

巷では「なんちゃってグレイハウンドコーム」が溢れているけど、本物のグレイハウンドのコームは高級すぎて手が出せなかったので、「これが本物かぁ」と感激(^^)
10歳のオバちゃんだけど、もっともっと毛艶キラキラになるよう頑張るのだ!

手作りの素敵なツイードワンピは、お誕生日ディナー、河津桜撮影会、そして、犬の笑顔フォトコンテストの授賞式と早速のヘビロテ。特に、派手すぎず高級感があるツイードワンピは授賞式にピッタリで。2ヶ月前から予言していたとか?!?!
ペンキを落としたような模様、スプラッシュ柄と言うそうで、カジュアルなところにキラキラのNO5!

ちなみに、シャネルNo5 は、

ジュリアンくんのお誕生日記念にいただいたキットカットチョコ。

わんこの60歳と言われる11歳になったので、還暦祝いに赤いちゃんちゃんこと大黒帽子を作ったんですって。


もったいなくて、なかなか使えないでいるけど…(^^;)
緊急事態宣言延長でわんこイベントも中止や延期が続いているけど、カートにおしゃれにぶら下げて歩く自分の姿を思い浮かべながらニヤニヤしている

ただいま修理中のイチデジが戻ってきたら、もうちょいいい写真が撮れるようになるはず(と思う)。
*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。
「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。