ヨーキーが樹海を歩く
2021年11月24日
☆水曜日☆

自転車大好きなリーパコ@幼稚園。パコが陣取り、りれらが立ちんぼが定番のスタイル。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。



平坦な道もあれば

急勾配もあり

ザ・樹海な景色もあれば

色づく紅葉に囲まれた道もあり。

「樹海」と言うと、暗くてうっそうとした森のイメージがあるけど、今は紅葉狩りの季節。赤や黄色が織り成す景色が美しい。

もちろん、樹海っぽい景色もありますが

暗くてうっそうとした茂みをかき分けながら歩き、空にはカラスが不気味に鳴き、つまづいて何かとみたら人骨だった・・・・という

樹海には、剗海(せのうみ)神社があります。

トレッキングには鳥居から樹海に入り拝殿に向かうルートと反対側から入って鳥居から出るルートがあって、

今回は後者のルート。


落石の危険があるため現在入洞は禁止されているので、行けるのは祠の前まで。
見上げると、いつ木が倒れてきてもおかしくないような、けっこうスリルある場所。

樹海では年間20-30人の自殺者があるらしいけど、特に竜宮洞穴付近で多くの人が亡くなっているため、心霊現象が起きるらしい。夜になると黒い人影が見えるとか、自殺者の声が聞こえるとか・・・。
ここまで元気いっぱいで余裕綽々だったりれらは、


途中、休憩や写真撮ったりしながらのんびり歩き、2時間弱の樹海巡りでした。

樹海を後にし、次は標高1203mの、この山を登ります。

楽勝、と思っていたんですけどね、

*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。
「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。