何でおせちがこんなにたくさん? 私が下手を打ったんだけどね、な三が日(後編)
2022年01月06日
☆木曜日☆

そら太郎くんとといっしょに整体に行きました。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。

元旦午前中に、中華おせちと鰻がきっちり届きました。
ということで、703△家の2022年のおせちは…

なんで鰻を注文したのか、そのときの心理は自分でも不明~とにかく焦っていたのだ💦
幸い、中華も鰻も冷凍だったので、これから少しずつ食べていくことにして、3が日は予定通りのおせち+オードブルにて。
京料理の名店「三千院の里」の和風おせち。

時代を反映し、いまどきは、おせちも「個食」。 ひとり分ずつ同じものが2個。
おせちは食べられるものが本当にないけど、お弁当タイプになるとノルマが置かれているようなもので。
珍しくきちんと食べました(^^;)
表参道のフレンチレストラン「マノワール」の洋風オードブル。

703△家のお正月に、鯛は外せない。
DSC_6559-05.jpg)
りれらのおせち。
DSC_6558-13.jpg)
鶏肉が入っている市販のおせちはやめて、普段食べているものをお重に詰めただけですが(^^;)
家で過ごすお正月というのは、温泉もないし、やることがなくてつまらんです。

子供のころは、着物を着て、祖父母の家に親戚で集まって、もちつき大会とかやりましたけどね。
今や、普段と変わらずのお正月。
じゃ、りれらだけでも、せっかく家にいるし、お正月の雰囲気を出してもらいましょうか!
ということで、「お家フォト」撮りました(^^)
テーマは、「パコちゃんといっしょに迎えるお正月」。
元旦
DSC_6571ar-08.jpg)
うんうん、なんだか華やいだ気分になってきたよ。
DSC_6586bk-11.jpg)
1月2日。
DSC_6607-14.jpg)
パコちゃんドールもいっしょにお着換え。
DSC_6613-12.jpg)
1月3日は袴姿で三が日の締めくくり。

今年もよろしゅうおたの申しあげます。
DSC_6655-19.jpg)
そして、あともう少しだけおせち料理の日々は続くのだ…(笑
※動画がスタックして見られないときは、何回かF5を押下または更新をクリックしてみてね。
再生マーク(▶)は中央に出たり左下に出たりします。
再生マーク(▶)は中央に出たり左下に出たりします。
すみません💦


*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。
「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。