(新技じゃないけど)扉を開けるりれら☆扉を閉めるりれら【芸達者な犬】
2022年02月15日
☆火曜日☆

121回めの登園日(りれらは126回め)。幼稚園でのリーパコは1日フルに遊ぶ。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
前回、懐かしの動画(お皿をかたづけるりれら)を見て、りれらの得意なトリック、面白いのからちょっと自慢のものまで、をまとめてみようかななんて思って昔の動画を見ていたら、またまた、ふと笑っちゃうもの発見。
【パコちゃんのためにドアを開けます】
ブリーダーさんのアドバイスがあったので、かつては、我が家にもケージなんてものがあったのよ。
ところが、元気娘りれらは扉を開けるのを覚えちゃって、パコはいつもりれらに扉を開けさせるようになった(^^)
【ドアを閉めますよ!】
開けっぱなしじゃないよ、りれらは、扉を閉じることも得意であります。

いずれも7年前、あー歳とったわぁ、としみじみ実感した

「新型コロナウイルス感染者数に関する都内の最新感染動向」(東京都福祉局)の報道発表はこちら→(都内の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト))
これはもう、ピークアウト来たんじゃない?

あとは収束に向かうのみ!

NHKをはじめ、民法キイ局も絶対に放送しないけど…地方局のほうが国からの圧力がないのかな?
CBCテレビ(名古屋)
サンテレビでも(神戸)。
これからも圧力に屈することなく、真実を追求して報道してほしいね。
*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。
「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。