風船パス
2022年03月29日
☆火曜日☆

12回めの旅行(軽井沢5日間の祝パコ誕旅行) 戸隠までお蕎麦を食べに。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
週末、



りれらは保育園。

ご機嫌よろしく、トリックを披露しまくりで張り切って遊んでいたようです。
最近のマイブームは風船パス。
「りれらちゃんが新しいトリック「風船パス」を披露してくれました!なんと練習初日で完成させてしまった凄腕のりれらちゃん☆ぜひご覧ください(^^♪」
楽しくやってくれているようで何よりです。
ブログアップの時系列が激しく前後しておりますゆえ、パコへの供物をいただいた1ヶ月も前の話で恐縮です…💦
りれらのお誕生日にジュリアンママさんから手作りの赤いちゃんちゃんこをいただき撮影した、たくさんのお写真はすでにご紹介済みですが、

その他にもたっくさんいただいておりまして。



ラッピングをしているとロン毛がとても綺麗に保てるようになって、効果が見えるようになってからは頑張ってやっているのだけど、いつも毛分けにひと苦労。ウィービングコーム、これは便利! グンとセッティングしやすくなりました。
赤いベルベットのドレスは旅行先のディナーで着用。

手作りお洋服は、それだけじゃなく、3着も!

りれらは、カジュアルなアウトフィットがよく似合う(^^) 若く見えるしね

すべてすべて手作りで、すごい、すごい、本当にすごい…和装に、エレガントなドレスに、カジュアルなTシャツとスカートのアウトフィット。何でも作れちゃう。
ジュリアンママさんにはパコもいっぱいお洋服をいただきました。
素敵なお洋服があるから、いっぱい写真を撮ろうって気になって、記念になる写真がいっぱい増えて、良い思い出がいっぱい残っています。本当に感謝です。
パコもりれらも

ありがとうです!
「新型コロナウイルス感染者数に関する都内の最新感染動向」(東京都福祉局)の報道発表はこちら→(都内の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト))
なんか、下げ止まってる? このまま下げ切らずに第7波が来ちゃう?
「3回めのワクチンの接種率が上がらないから」なんて意見もあるみたいだけど、3回めどころか1回・2回の接種率20%程度のアフリカ各国では急速に収束しちゃっていることはどう説明する? 人口構成が違うことを理由にするのは無理すぎ。
結局中立化で停戦交渉とか。
そうなると、アメリカを後ろ盾に、(国のためではなく個人のための)欲にまみれて、ミンスク条約の不履行を断行しNATOに加盟しようと企てた政府の愚策で多くの国民の命と生活を犠牲にしただけの話になっちゃうね。一番悪いのは戦争を起こしたプーチンだけど、ウクライナ政府の要人たちとアメリカの罪も重い。
『ウクライナのペット救援募金』プロジェクト

今一番の心配は、「円高」。
「連続指値オペ」なんてやっちゃって大丈夫なんでしょうかね。
賢い人たちが考えてやることなんでしょうけど。
結局、円高容認? 黒田ボーダーは150円とか。

(太平洋戦争敗戦直後の1945年の軍用交換相場は1ドル=15円だったらしい、さすがにそのときはまだ生まれていない。)
*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。