TKGには目がない(伊豆5日間の旅)3日め(朝)
2022年04月14日
☆木曜日☆

2014年9月8日-12日。12回めの旅行(軽井沢5日間の祝パコ誕旅行)
ハロウィンの飾りといっしょに@スイートグラス。写真撮影にも付きあってくれるようになった(^^)
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
イヌリンピックの翌日日曜日はサッカー観戦のため味スタへ。

まだ声出し等はNGですが、やっと、入場者数制限なしに。
かつては毎回チケット争奪戦になった浦和戦ですが、本日の入場者数は半分の2万2千人。
コロナ前の状態に戻すにはまだまだ時間がかかりそうです。
日曜日は保育園がお休みなので、りれらは2年ぶりのぼっちでお留守番。
心配したけど、ずっと寝てました。

パコと違って昔からお留守番に問題のないコだったけど、何しろパコが吠えながらクルクル回っている横で寝ていたから、今は静かすぎて寂しくなりそう。
今日は元気に保育園。

11歳という年齢から、1日1日を本当に大切に感じる今日この頃です。



温泉三昧も3日めになると体調が良くなっている気がする(^^)
2泊したエンゼルフォレスト大川汐見崎をチェックアウト(鍵を置いていくだけ)。

向かったのは、ごはん処「稲の花」。

10:30の開店に合わせて来店。 ぐらんぱる公園のすぐ近くです。
観光客向けのお店ではなく、九州出身のオーナーご夫婦が切り盛りする「白米が美味しい」と地元で人気のお店。
卵かけごはん(TKG)が美味しいとの評判を聞き、これは絶対行かねば!と。

料理を盛りつける陶器は、鹿児島県の「紅葉窯」だそうです。

卵は地元伊豆・大川の養鶏場から。
お米、卵のみならず、お魚も美味しくて、抜群のコストパフォーマンス!
お昼のみの営業(朝10時半からお米がなくなるまで)なので、TKG好きな方はぜひ、ランチに訪れてみてください♪
あまり観光客の人には来てほしくない秘密の場所にしておきたいお店ですが(^^)。
「新型コロナウイルス感染者数に関する都内の最新感染動向」(東京都福祉局)の報道発表はこちら→(都内の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト))
ワクチン、8.8億回分購入
8億8千回分のワクチン購入って…一体何回打たせるつもりなんだろう、 7回? 8回?
オミクロン、肺の「入り口」突破できず→軽症に? ハムスターで研究
だとしたら、オミクロン株に感染して肺などに症状が出て重症化するのって、ADEでは? の疑いが出てしまいそうだけど…ハムスターの研究段階ではありますが。
『ウクライナのペット救援募金』プロジェクト

*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。