謎のわんこの正体は…
2011年07月22日
☆金曜日☆
パコ


性別

犬種 不明
年齢 不詳
体重 2.1kg
今年の春、捕獲され千葉の処分センターにいるところを、4月25日にボランティアで活動されている保護団体のCATNAP「小さな命を救うネットワーク」さんに救出されました。
救出後、毛玉がひどくて丸刈りータにされちゃいましたが、今はどんどん毛が伸びています。
ヨーキーが入っていることは間違いないです。
マズルはポメちっく、長い足はミニピンちっくですが…ヨークシャテリアって、品種としては新しくて、いろんな顔やスタイルのヨーキーがいて、まだ確立されていないらしいので…もしかしたら、100%ヨークシャテリアってこともあるような、ないような…。毛質や色は、まんまヨーキーです。
年齢は、センターでの最初の見立ては8-10歳ということでしたが、その後違うお医者さんの見立てでは、もっと若いだろう(7-8歳くらい?)って感じでした。そして、なんと、救出後は、仔犬のような黒い産毛が生えてきて、我が家にきてからも、りれらの相手をしているのもあって、どんどん表情や行動が若くなっています(^^)
預かりボランティアの方のお家で2か月を過ごして、我が家にやってきました

ブログに書きたくてウズウズしてましたが(^^;)トライアルの2週間はブログにアップ禁止だったので…ブログを書いているつもりで、預かりママさんにメールで近況報告をしておりました(いつも長いメールでご迷惑だったかと…

メールで送った写真をいっぱい、ブログにアップしてくれましたので、パコ&りれらの2週間をぜひ、ご覧ください

預かりママさん(ansakuさん)のブログへGO!

先月、原宿でりれらとお見合い。

りれらはパコちゃんが大好きで、お昼寝はいつもいっしょのマット。

夜のぞいたら、こんな風にくっついてました。

りれらは、きっとママが恋しいんじゃないかな…あるときは、パコの胸に思い切り顔をうずめて、抱っこされているように寝てました。パコは爆睡中でしたが(^^;)
本当なら、まだまだママに甘えたいのに、2か月ちょっとでママから引き離されちゃったんだもんね…。
れ~ろは、7年半ママに甘えっぱなしだったから、そう思うと不憫ですね。
パコは、りれらの通う幼稚園に保育園生として、週3日通園しています。
実は、トライアル中にも、りれらの幼稚園で遊んでいたりトレーニングしているときにチラホラ登場しているんですよ

ご覧になられた方は、↓の、後半の映像に見覚えがあると思います(^^)
りれらのことが心配でまわりウロウロな様子が面白いです

[広告] VPS
大きなトラウマをかかえているパコは、分離不安だけでない、極度の不安症です。
外に出たことがないのでしょう、お散歩の仕方もわからず、リードをつけてどう歩いていいのかパニック。
おもちゃで遊ぶことも知りません。
何気なく髪の毛を耳にかけたら、部屋の片隅で目をギュッと閉じて、顔が床につくまで頭をすくめる姿にこちらが驚きました。ショックを受けたって言った方がいいかもしれません。過去にひどく殴られていたであろうことは容易に想像できます。
感情を表に出さず、犬らしい無邪気な仕草もいっさいありません。
まずは精神的に安定させることが第一であり、どんなものにも全く好奇心を示さない子なので、保育園ではまだまだトレーニングできる状態ではありません。
でも! りれらのトレーニングの様子は、ガン見

[広告] VPS
心の病を癒すにはこれからまだまだ多くの時間が必要かと思います。
でも、とても良い子です。傍に誰かがついていれば、家でも外でもパーフェクトに良い子です。
りれらのことも、積極的に遊んだりお世話したりするわけではないですが、とても気にかけていることがよくわかります。
本当に少しずつですが、しっぽをふって喜ぶことをするようになり、手を動かしても頭をすくめて怖がることはなくなりました。ドッグランでも元気よく走ってくれました。保育園のバッグを持つと、バタバタと、何気に反応するようになりました。最近ではりれらの攻撃にも応戦しています。
パコ自身も、パコと新しい家族との関係も、まだまだベストの状態にたどり着くまでには長い長い時間がかかりそうですが、パコの不安症が少しずつでも改善されて、パコとりれらの関係が、リルとれ~ろのようになれる日を夢みて、日々精進です


りれらにも、同級生で一番仲良しのチャロくんにも、全く縁がないものだね…。

りれらの体重は1.8キロになりました。まだまだちっこいけど、703△家に来た時の2倍です。
****************************************
お読みいただき有難うございました。
れ~ろに


れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***