チューリップ畑で撮影会
2022年05月21日
☆土曜日☆

初めてアルテスタでトリミング。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
またまた更新おサボリしてしまい、だいぶ前のことになりますが…先月のmiliさん撮影会(@アルテスタ代官山)のデータが届いております。
11-5728-03.jpg)
前日、きくちサン@アルテスタ代官山に巻き巻きカールをしていただき、イースターの撮影会も行ったので、2日連続の撮影会。
11-5829-35.jpg)
テーマは「チューリップに囲まれて@オランダ」。
11-5899-40.jpg)
ものすごい高速の連続フラッシュで、目の弱いシニア犬にはちょっと大変だったけど
11-5939-44.jpg)
りれらくん、頑張ってくれました。
11-6078-81.jpg)
独特の世界観があるかわいい写真がいっぱい。
11-5979-53.jpg)
親バカですが(^^;)
「新型コロナウイルス感染者数に関する都内の最新感染動向」(東京都福祉局)の報道発表はこちら→(都内の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト))
厚労省は毎週、ワクチンに関するデータを公開しているが、4/25-5/1の発表では、未接種者と2回接種者の10万人あたりの感染者数(感染率)が、30歳-39歳ではほぼ同じ、40歳-79歳では未接種者より2回接種者のほうが感染率が高いことがわかった。
出典:第83回(令和4年5月11日) 新型コロナウイルス感染症対策 アドバイザリーボード(厚労省)

ウクライナの避難者とペットの状況|IFAW活動報告(アニコムの『ウクライナのペット救援募金』の報告より)
*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。