fc2ブログ

パコの過去


2011年07月31日
☆日曜日☆


パコはいつどこで産まれたのかわかりません。
産まれてから収容センターに入れられるまでの間、どんなところでどんな風に暮らしていたのかわかりません。

わかっているのは、この春、鴨川で放浪しているところを捕獲され、千葉のセンターに入れられていた、ということだけ。

動物愛護のボランティア団体である「ちばわん」さんのセンターリポートで、収容されているときのパコの写真を見つけました。

どれがパコか、わかりますか?  => ちばわん 愛護センター・レポート(4月13日)

見るのが辛すぎる姿です。
01_20110731043247.jpg
               ※写真、お借りしました。

毛が伸びきっているのでわかりづらいですが、背骨や腰骨がゴツゴツ浮き出るまでやつれてました。
それでも、パコは生き抜き、センターでの検疫期間も頑張って過ごして、切り抜けました(検疫期間中に亡くなる子も多いのです)。

どれだけ長い間放浪していたのでしょうか…爪がこんなにのびている。
02_20110731043246.jpg

4月25日、CATNAP「小さな命を救うネットワーク」さんに救出されました。
03_20110731043246.jpg※写真、お借りしました。

CATNAPさんで保護活動をされている小梅さんが、救出後のパコの様子を書かれています=>小梅ロマンチカ

トリマーさんもボランティアなのだそうです。
04_20110731043246.jpg ※写真、お借りしました。

丸刈りータにされちゃいました…仔犬みたい
05_20110731043246.jpg※写真、お借りしました。

CATNAPさんで、里親募集が始まりました。
募集ページで掲載された写真です。
06_20110731043246.jpg
一時預かりボランティアをされているansakuさんのお家で撮った写真ですね。
ボランティアで保護活動されている方、協力されているトリマーやお医者さん…本当にすごい!と思います。

右前足がグニッと曲がっています。狭いケージで育てられるとこういう骨の形になるそうで、保護犬には多いそうです。まぁ、先天的なものかもしれませんが…普段の行動には全く支障ありません、幼稚園で柵越えをするくらいですから(^^;)

耳としっぽが、皮膚が黒くカピカピになっていて、毛が生えてませんでした。しっぽは写ってませんが、耳が紙みたいにペラペラって感じになってます。お医者さんには、もう毛は生えないかも…生えるとしてもかなり時間かかるでしょう…と言われていたそうですが、ansakuさんのお家で2か月半お世話になっている間に、産毛が生えてきたそうです。

そして…なんと、背中にも、仔犬のような、真っ黒な毛を発見!

10日前の写真です。
07_20110731043303.jpg

今もどんどん伸びていて、色もきれいな brown & gold に変わりつつあります。
08_20110731043303.jpg本日のりれら&パコ…1つのガムをいっしょに噛んでます。。。どうしてもパコのが欲しいりれらです。何故かこんなになっても喧嘩はしない…。仲がいい…んですかね???
毛もだいぶ長くなりました。耳に毛がなかったなんて信じられないくらいに

明日、パコのことでアニマルコミュニケーターの方のセッションを受けることになっています。
パコは自分の過去や現在を、どのように考え、どんな風に感じているのでしょうか…。
09_20110731043303.jpg
りれらのことは好きですかね???

****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは(^o^)/
りれらちゃん&パコちゃん。。。仲良しさんですよ~♪
微笑ましいですぅ~(*^_^*)
アニマルコミュニケーション・・・パコちゃんの過去・・・
知りたい様な・・・知りたくない様な・・・ドキドキ。。。
今は・・・きっと幸せ♪って笑顔で答えそうですねv-410
結果を楽しみにしてま~す(^_-)-☆

No title

こんにちは!

上の写真でパコちゃんがりれらちゃんとガムかんでる写真を見て思ったのですが、前の飼い主さんはちゃんとご飯をあげてたのではないのでしょうか?

食べ物にさほど執着しないのは育てかた!?ではないのでしょうか?

って子供のころわんこを飼ってて母に言われたので思っちゃいました。

 過去の悲しい思い出はきっと703△のところで忘れ去られてしまうでしょう。あとはいい思い出しかきっと残りませんよーーー。きっと。

No title

こんばんは

初めてのコメントかと思いますが、よろしくお願い致します。

パコちゃん、703△さんのお宅へ、りれらちゃんの
お姉ちゃんになれたこと、心から嬉しく思います。
一緒にガムを噛んでるところも、寄り添っている姿も
可愛いです。これからのパコちゃんの犬生がりれらちゃんや
703△さんご家族と過ごせるそれだけで・・・幸せだと思います。
これからもお邪魔させてくださいねv-398

No title

こんにちは☆
パコちゃん辛い思いしたんですね・・・。
今は703△さんに出会えて本当に幸せですね。

パコちゃん、りれらちゃん、仲良しですね♪
見ていてこっちが癒されちゃいます(^^)
これからもかわいい2ワンの姿楽しみにしてますね❤

>リヨンママさま

こんにちは(^o^)/

これからは責任感の強いりれらがパコを守っていくらしいですが…どうかなぁ、その微塵もまだ垣間見ることができないんですが(笑

パコはまだ「自分のうち」としての意識がまだないそうです。
まだまだ努力が必要みたいです。がんばらねばv-363

>cloverさま

こんにちは!

パコの場合は、普通のワンコからは想像できないくらい、犬の無邪気さがなくて、すべての感情を押し殺しているんです・・・嫌とか好きとか怖いとか…
他のワンコが飛び掛ってきても、気づかないフリをする…たくさんの問題犬を見てきたトレーナーさんですら、こんな子は初めて見た と驚くくらいです。
なので、ガムも、食べ物に執着してない、というより、りれらに取られたくないけど、その願望や欲求を表に出さないって感じで…かなり深いトラウマがあるようです。

そういえば、セラピードッグも、おなかが空いても欲求しない訓練をするって聞きました。
そういう意味では、パコもセラピードッグになれるかもしれませんね(^^)

早く過去の悲しい思い出を忘れて欲しいです。
これからは、「いい思い出」だけを作っていってあげたいv-363

>あやさわ母さま

こんにちはv-286

いつもブログ拝見しているので、はじめてって感じじゃないんですが(^^:)
こちらこそ、よろしくお願いいたしますv-352

この半年の間に、飼い主に捨てられ、飲まず食わずの状態で野外を放浪し、捕獲され、収容センターに閉じ込められ、預かりさん宅で暮らし始めたと思ったら、元気印のわんぱく娘がいる我が家に…と、パコにとったら激動の日々で心も頭もまだ整理がついていない状況だと思います。

つらい過去を忘れ、今を幸せに生きてほしい、それだけを心から願っています。

703△も、これからはちょくちょくコメさせていただきま~す(^^)

>ロンひなママさま

こんにちは☆

まだまだりれらがやんちゃで、パコも困ってるって感じですが、りれらはパコのことが大好きみたいです。
(りれらの場合、まわりの動物は人間含めて全部好き!って感じですけど ^^;)

海の特訓、すごいですね♪
かなづちだったのは、先代 先々代 のヨーキー親子(リル&れ~ろ)なんですが、パコ&りれらは、今年特訓してみようかな(^^)

No title

パコちゃん本当に幸せですね。
辛い過去は捨てて、新しい犬生を思いっ切り楽しもうね~

セッションはどうでしたか?
パコちゃんの気持ちわかりましたか?

りれらちゃんと仲良く身を寄せ合っている姿
とても癒されます。

No title

あの時のv-286ちゃんですね!
トライアル中はブログに載せられなかったんですね。

パコちゃんとりれらちゃんの相性もバッチリ!で見てて微笑ましいですv-398

パコちゃんは ブリーダーの放棄犬でしょうか?
話せないワンコの過去は知るすべがありませんが・・・これからのパコちゃんの一生が幸せである事は間違いないですネ!

パコちゃん、おめでとう~v-344

703△さん 大変な事もあると思いますが育児がんばってくださいv-353

>mayu さま

こんにちは(^^)

まだまだ、パコが我が家に来て幸せだったのかなぁって、いろいろ思ってしまいます。
不安症は治るのか?って、心配山積みです。

セッションでは、パコは気持ちを押し込めているので、本当の気持ちはまだわからない、そうです。
自分の家、という意識がなくて、パコの家なんだよって伝えたら、「驚いた」んだそうで…。

りれらとは積極的に仲良くはしてないですが、気になる存在ではあるみたいですね。
遊ぶことを知らないパコと遊ぶことしか考えていないりれら…それでも喧嘩せずに過ごしているので、何とかやっているみたいで、それだけが救いになっています。

Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


4年ぶりの花火大会
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR