りれらサンタの搬送~今年最後の里親会~
2022年12月06日
☆火曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
振込先口座番号は左サイドバー(
)に記載しております(↓にスクロールしてください)。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
浮気がバレた瞬間のネコさん …なのかは知らんけど(笑。
日曜日(12/4)、今年最後のARCh里親会がありました。

会場は、市川市にある「Sen Village」。
.jpg)
とってもおしゃれなレンタルスペース。

入ってすぐにある、真っ赤なハイヒールはブランコ。
.jpg)
今回は、ぼさりんこMAX状態だったから、次に来るときはフォトスポット映えするよう、トリミングしてから来なくちゃだね(^^)。
みんな頑張りました


素敵なご縁に巡り会えたかな。
保護犬はシニアエイジが多いから、長いこと、りれらは妹分みたいな感じだったけど、いまや、りれらより年下の子ばかりになってきたね。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」にご支援いただいた支援品&おやつとおもちゃのクリスマスプレゼントをお届けいたしました。
.jpg)
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
着いたのは終了20分前の2時40分くらい。参加犬たちに配ろうと大きなサンタクロースの袋を作ってプレゼントを詰めて持って行ったものの、今回は参加犬少なめで、すでに帰った子やお休みの子が多かったのでサンタさんのようにプレゼントを配って回る、ということは出来なかった💦
が、りれらサンタさんも頑張ってくれました。
.jpg)
ARChスタッフのみなさまも、お疲れ様でした。
今回はバタバタしてしまって、差し入れもなく失礼いたしました😅
帰りは、「しろいぬカフェ」へ。 会場から車で15分くらい。

ドッグランで9ヶ月の黒プーちゃんと遊ぶ。
さすがに9ヶ月の若いコは動きが速い。りれらもあんなんだったっけなぁ。

りれらは年上らしくクールに交わしていた。
プードルとヨーキーの違いはあるとは言え、やっぱり若い子相手だとシニアを実感するねぇ。
もうすっかりクリスマス

.jpg)
日本では敗戦でもう終わった感強いけど、703△家のクリスマスの準備はワールドカップの決勝後(^^)。
5時前には暗くなり、スカイツリーを横に見ながら帰途へとつきました。

「非コメメール」復活しました!
非コメメール専用フォーム

「新型コロナウイルス感染者数に関する都内の最新感染動向」(東京都福祉局)の報道発表はこちら→(都内の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト))
テレビでは報道されないけど、ほんとに少しずつ少しずつだけど、国会で討論されるようになった。
コロナ渦はまだ終わらせません!
専門家って誰なん? 「そうでないデータ」って何やねん!
きな臭い関係、闇は深そう。
なんで、これが問題にならないのか? なぜ徹底的に追求されないのか?
なんか変じゃない? 変でしょ? って思うのは私だけ???
でもって、日本中がワールドカップで大騒ぎしてる間に大事な法案がしれッと可決されている。。。
*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。
「非コメメール」はこちらです
非コメメール専用フォーム
