fc2ブログ

悩みは続く…。


2011年08月12日
☆金曜日☆


パコのクルクル[広告] VPS
一瞬、脳疾患があるのか? 痴呆による旋回運動か?  って疑ってしまいたくなりますが…

傍にいた人が動いたりして回りの景色が変わるとき、りれらが見えなくなったとき、そして、おばーちゃんが席をはずすとき…にこれが始まります。

これだけならいいんですが、回っているうちに、をして、それを踏んでしまう
安心しているときはトイレも完璧なんですが…おばーちゃんだって喉も渇けばトイレにも行きたいわけで、ずっとパコと同じ部屋にいるわけにはいきません。

クルクルも、も、不安を抑えるための行動のようですが、703△家に来て、すでに一ケ月…いつになったら、その「不安」は消えるのでしょうか。

最近は、ゴハンの用意をしていると、「ごはんがクルクル」をやるようになりました。
クルクルするのは、不安や心配なときだけでない、ということが判明。
待ち遠しくなると、ほぼ、走ってクルクルです。実に楽しそうに回ってます。
そして、「ごはんがクルクル」のときは、はしません。

幼稚園では、りれらのアタックに応戦しはじめたパコ。[広告] VPS
家では、かなり激しくやり合ってますが、幼稚園でのパコはまだ遠慮がち。たまに応戦するだけで、自分からは攻めてません。
家と幼稚園での、こうした行動の違いからも、パコなりに環境との折り合いを見計らっているのでしょう。
(りれらは、幼稚園でも「主」のように行動してますが^^;)

先日、家でバトルしているところを見ていたら、りれらはもちろん楽しくやってますが、パコも応戦しながらシッポ振っていたので…多分楽しんでいるのかも????

そして、りれらは、やっと治まって安心していた「トイレシーツをビリビリ」が再開。
こんなことになっています。
DSCF1141.jpg
再び、トイレシーツから布シーツに変更です。

おばーちゃんの悩みは果てしなく続く…。


* * * * * * *
早くパコがお留守番出来るようになりますように…
* * * * * * *



****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。初めてお邪魔します。私は保護犬4匹+先住犬を飼っています。保護犬達は狭いケージに長いこと閉じ込められ、悲惨な生活をしてます。うちの子達もぐるぐる回りました。特にサツキというヨーキーは今でも不安があると回ります。でも、時間が経つとどんどん少なくなって来ますよ。幼稚園に通われてるのですか?そこで躾けとかもステキな事ですが、保護犬は飼い主さんに愛されているのか、もう捨てられないのか、という事が常に不安です。サツキはもうすぐ1年です。1年を前にしてやっとリードをつけて歩けるようになりました。それまではリードをつけるとぶるぶる震えてあるけなかったので、ずっとスリングで連れて行ってあげてました。いっぱい愛してあげたら必ず時間が解決しますよ。それにしても、すばらしいレロちゃんの墓標ですね。私も昨年最愛の愛犬を亡くしました。まだ遺骨は側に置いてます。

>ショコママさま

こんにちは、はじめまして(^^)後訪問ありがとうございます。
保護犬4匹+先住犬…すごいですねe-451

お墓はれ~ろの母親のリルが亡くなったときに建てました。墓地は3ヵ月後にすぐに買ったのですが、それから納骨まで1年半かかりました。でも、カロートに安置したときにとても安らいだ気分になれたことを覚えていて…究極のマザコン息子のれ~ろは、早くリルちゃんといっしょにさせてあげたほうがよい…と思っていますが、そこのところの思いが何かと複雑ですね。

幼稚園に通っているのはりれらのほうで、パコは、保育園なので、幼稚園のような躾やトレーニングはなく、いわゆる、遊育、たくさんのワンコや人になれ、自分が回りから受け入れられていることを実感してもらいたいと思って通わせています。今では、保育園に行くバッグを見せると、早く行こう!と言わんばかりに、ぴょんぴょんはねて意思表示をしてくれるようになりました。

人任せにしているように思われるかもしれません。。。足りないところもいっぱいあるかもしれません。。。が、多くの保護犬に経験のあるプロのトレーナーさんといろいろ話し合いながら、私なりに愛情を注いで頑張っているつもり…毎日、できる限りいっぱい抱っこして話しかけて遊んであげています。

まだ我が家に来て一ヶ月ですが、日に日に「犬らしく」なってくるパコです。
リードをつけるのを嫌がり、リードを取ろうと暴れていたのが、今ではリードをつけてとても積極的に楽しくお散歩してくれます。自分の存在を「無」にしていた子が、自分から他の犬に近づいていくようになりました。道は遠いですが、これからも私なりの愛情をもって見守り接していきたいと思っています。

Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


Happy Holloween
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR