はむらチューリップまつり
2023年04月19日
☆水曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
振込先口座番号は左サイドバー(
)に記載しております(↓にスクロールしてください)。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
そっちに行ったらあかんww

2年ぶりとなる、はむらチューリップまつり。
いつものことながら、出掛ける前から大騒ぎなりれら。
20230414_110025.jpg)
もう少し大人しく車に乗っていてくれると楽なんだけどね。
車で1時間半ほどで到着。
20230414_122029.jpg)
59000㎡の広大な面積の根がらみ前水田に35万本のチューリップが絨毯のように広がる。
20230414_122030.jpg)
壮観な景色。
20230414_122044(collage).jpg)

営業施設ではなく、市民の憩いの場なので、入場料はありません。なんか、申し訳ない・・・。
20230414_122341.jpg)
球根の堀取りや植え付けにも参加するかい?
それにしても暑い! ジャケットもいらない暑さ。
20230414_122254.jpg)
りれらの写真もヘロヘロな顔ばかり(^^;)。
20230414_122521.jpg)
暑かろうが寒かろうが、りれらのやることは、どこでも同じだけどね。


35万本のチューリップが一望できる展望台はわんこNGなので、


20230414_125728.jpg)
地上3メートルからの景色。

保育園・幼稚園が手づくりした「こいのぼり」が空を泳ぎ、ミニ水車で遊んだり・・・ほんとに、のんびり。

いいねぇ、このまったり感。
4年ぶりに模擬店も出ていたので、牛串を食べたり、野原を歩いたり、なぜかトーテンポールがあったので写真を撮ってみる。
20230414_131807.jpg)
チューリップをたっぷり堪能。
20230414_122940.jpg)
色とりどりなチューリップに元気をもらいました(^^)
「非コメメール」復活しました!
非コメメール専用フォーム

「新型コロナウイルス感染者数に関する都内の最新感染動向」(東京都福祉局)の報道発表はこちら→(都内の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト))
次はこれかしら。

最強感染力を持つオミクロン亜種「XBB.1.16」 通称"アークトゥルス"。
クラーケン株より感染力が20%高い。
インドでは再び「マスクを義務化」。
英国の病院は厳戒態勢に入り、「マスクの義務化」を再導入。
鼻水や頭痛、倦怠感、くしゃみ、のどの痛みなど、風邪の軽い症状に似た症状が現れる。
代表的症例は、目 の か ゆ み、結膜炎。
・・・は?
*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。
「非コメメール」はこちらです
非コメメール専用フォーム
