fc2ブログ

イチデジ買いました!


2011年10月17日
☆月曜日☆


ついに買いました
DSCF2665.jpg
NIKON D5100 ダブルズームキット です(^^)

いろいろアドバイスいただいて、最終的には、CANON Kiss X5 とどちらかにする、というところまでは比較的スムースに決めたんですが、どちらにしようということになると、機能も使い勝手もほんとに全く変わりない。

上級者だとレンズ等にこだわって決めるんだろうけど、のようなエントリーレベルの人間には、最後の決め手は、「持ったときの感触」。

ところが、お店に何回も通って持っては比べ、持っては比べ…で、結論は 「どっちもOK」。

ので、最後の決断は、
「フィルムの一眼がCANONだから、今度はNIKONにしよう」
と、きわめて安易な理由による決定となりました

まだ、こわくて、よく触ってません(笑)

使い勝手はぜんぜんわかってませんが、AUTOで、試し撮り。
DSC_0002.jpg

DSC_0003.jpg
ふーむ、あまりコンデジと変わらんですな
これから練習して、良い写真をいっぱい撮るぞ~

そして、今日これも届きました。
DSCF2664.jpg
連日、ネタで申し訳ないです

とりあえずは、このフンロップとフンコロンで、に近寄らないようになることを願うばかりですが、ここのシリーズ、いくつか他の用途で買ったことあるけど、「効いた~!」って経験がないのがチト不安。

昨日は、フリーで遊ばせていたときにはオムツしました。
したので、オムツをはずすと、3cmくらいの、コロンとした丸いが落ちちゃって、すかさず、りれらは、それを パクッ

すぐに、「ダメ~と叫ぶと、その場にポトっと落として、逃げていきました

どうやら、遊んでいるみたいです。
いまだ、珍しいものは何でも、一度は口に入れて、怒られるとその場に落として逃げる、それが楽しいみたいで…。 以前は出来ていた「呼び戻し」が最近はぜんぜん出来なくなってきて、逃げ回るのが面白くてしかたないようです。

このままだと災害や事故などの非常時にすぐに抱き上げて逃げる、ということが出来なくなるので、対策とともに、早急に手を打たねばなりません。

日曜日の5時間のお留守番は、パコは、していなかったので、パコもりれらも良い子で出来ました。
さえからまなければ、お留守番はパーフェクトです。

の戦いは一体、いつまで続くことやら…。



*****************************************************
お読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
れ~ろにクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

いいなー。

こんにちは。
初めてコメントします。

イチデジ買いましたかー。いいですねー。
私はEoskiss×5です。
説明を読んでいないので、ちっとも使い方が
分からないまま・・・です。。。
しかもレンズは55mmだっけ?までの大した望遠にならないのしか
持ってないので、レンズが羨ましい~。

使い方マスターしたら、教えてください(笑)

そうそう、うちの長男も食糞しまっす。
色々小さいころは試しましたが、今は諦めました。
とにかく出来うる限り、出したら速攻取る。
ことにしています。が、お留守番が長いので・・・
時に胃袋におさまってしまってます。。。

ご購入 おめでとうございます!
気に入った写真が撮れますように^^

コロンと落としてくれるのは とりあえず見つけた時は安心ですね^^;
購入品が効きますように!

うちのは ウンではないですが くわえたら放さずで(..;)""""> ポリポリ
おやつで釣ると ようやく落としてくれます^^;

緊急対策用にクレートトレーニングはいかがですか?
うちは出来てませんけど 避難場所でも生きるといいますし 一番安全という話ですが...

>あしなが さま

こんにちは、はじめましてv-348

EOS kiss×5をお持ちなんですねv-344

私も、さんざん悩んで、ついに買ったところで力尽きて、まだ説明書開いてません。
せっかくの一眼だから、オートだけで終わらせちゃもったいないので、使いこなしたい! という希望はあるんですが、気力と技術がついていけないv-356

キットのレンズは、18-55mm と55mm-300mm 2本ですが、まずは、55mmのレンズで練習しなくちゃです。
300mmレンズは、三脚なしだと手ブレしないか心配です。

りれらは、ひとりでトイレにしたときは、そのまんま残っているので、どうやら、食べることではなく遊ぶことが目的みたいで、勢いで食べちゃったみたいです。

まずくなかったのか? というのが、ものすごく疑問v-361

口に入れるだけで気持ち悪いだろう、というのは、人間の感覚、と頭で理解しても生理的に受け付けない行為なだけに、悩みどころですよね。フンコロンとフンロップ、効くかな?  カメラの使い方は教えられませんが、こちらの結果でしたら、教えられると思います(笑)



> マリア さま

こんにちはv-349

いろいろアドバイスをありがとうございました。
一眼の醍醐味を存分に味わい、気に入った写真が撮れるようになるまでは長くかかりそうですが(^^;)頑張りますv-91

今のレンズを使えるようになったら、作品撮りに適したレンズを捜そうと思います。

りれらも、食べないんですが、何でもとりあえずくわえて確かめたがります。
「ちょうだい」の訓練で、やっと、加えたものを放すようになりましたけど。。。どうやら、そこまでの過程を楽しんでいるみたいでv-388・・・本犬、悪いことをしているという意識まるでなしv-237

反対に、びびりんこのパコは、経験にないものは臭いを確認するだけで、それがおやつでも、決してなめたり口に入れたりはしません。足して2で割りたいですv-329

時節柄、クレートトレーニングは重要視されるようになりましたね。
なんとなんと、一応、りれらもパコも、クレートトレーニングは、マスターしているんですよ(^^)
幼稚園&保育園でも、お昼寝はクレートの中です。

パコは、最初は、どんなに小さなクレートの中でも体をゴンゴンあてながらクルクル回り、吼えまくりで、大変でした。屋根と扉をはずした状態をしばらく続けて、それに慣れたら、屋根をつけ扉を外した状態で、5分、10分と少しずつ時間を延長。
保育園では、特に扉を外し、立てかけて完全に閉じるとこまで少しずつ移動させる、不安でクルクルしだしたり吼え始めたら、大丈夫だったところからやり直し、の繰り返しのトレーニングを根気よくしていただきました。今では、のんびりしたいときは自分から入るし、クレートの中では、本当に静かにゆったりと過ごしています。

りれらは、トレーニングもノリで出来る子なので、ハウストレーニングも一日でマスターしました(コマンドを覚えるのだけは驚異的に早いです)。

おかげで、パコもりれらもカートがお気に入りになってくれて、中でくつろいでくれるので、移動がすごく楽になりましたe-343・・・それまでは、本当に大変でしたから…v-409



No title

はじめまして。
我家の近くには、ヨーキーが少ないようで、
ブログをのぞいていたところです。
以前のお料理ブログから
簡単操作のルミックスのデジイチを使っていますが、
それでも、動く被写体はむずかしいですね。

>maririnhahaさま

こんにちは、はじめましてv-349

去年のJKC登録数では5位のヨーキーですけど、数からすると、一位のプードルの約1/5。
全犬種の5%以下なので、あまり見かけないですよね…ヨーキー飼う人ってけっこう、ヨーキーだけの多頭飼いする人も多いし(なんて、ウチもそうですがv-392

ルミックスのデジイチ、コンパクトなので持ち運びも気軽ですよね。
動く被写体は、光の取り具合を考えてシャッター速度を設定することで、良い写真が撮れる…という理屈は理解しているものの、いざ撮るとなると、むずかしいv-356  飛行犬のベストショットを撮るのが夢ですが、いつになったら撮れるでしょうかv-361

これからもまた遊びにきてください(^^)
Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


4年ぶりの花火大会
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR