fc2ブログ

「はじめて」に感涙


2011年11月13日
☆日曜日☆

がドタバタしていて一週間更新をサボってしまいましたがパコもりれらも元気に過ごしていました

01_20111114031048.jpg
木曜日の卒オフ会でドッグランで走り回り、土曜日にも慈恵院のドッグランで走り回ったパコ&りれらですが、りれらは更に、(月)・(水)と、幼稚園で蘆花公園のドッグランに行って走り倒したようで、ほんとに体力無尽蔵娘です。

02_20111114031048.jpg
相変わらず保育園ではおっとりパコさんです。

                                 パコとりれら、体の大きさはほぼ同じ
03_20111114031048.jpg


りれらは、自転車の前カゴもすっかり慣れたようで…立ち乗り
04_20111114031047.jpg

「ゴロン」はとっても上手になりました。[広告] VPS


続いて、「ほふく前進」練習中。
フセの形からおやつで少しずつ前に進ませるんですが、どうしてもおしりが立っちゃいます。[広告] VPS
なかなか上手くいかないようで(^^;)
「ゴロン」「ほふく前進」も、基本的な躾ではなくて、あくまでも「遊ぶ」ことが目的なので、家でも楽しみながら練習中です。

そして、水曜日、おばーちゃんが感激で涙した出来事が…

お迎えに行くと、その日にあったことが書かれた連絡帳とビデオや写真をいただき、その日の出来事やトレーニングのことなど30分ほどのお話があります。

その間、パコは横ですやすや、りれらはおもちゃで遊んだり柵を乗り越えて他のスペースにいるわんこたちと遊び始めてトレーナーさんに連れ戻されたり、というのがいつもの風景。

この日も元気いっぱいのりれらは、最近「持ってこい」がやっと出来るようになりつつあり、おもちゃを放り投げて取りに行く、をトレーナーさんとお話しながら、何度も何度もつき合わされました。そして、突然、爆睡(これも、いつものパターン)。

すると、パコが起きて、そろそろ歩き始めたかと思うと、本当にゆっくりとこわごわしながら、りれらが遊んでいたおもちゃを…パクッ

「おもちゃを … くわえた!」

ものすごくびっくりして、は思わず大きな声で叫んでました。

トレーナーさんたちも集まって、みんなで「あ、パコちゃんがおもちゃで遊んでいる!」じーっと食い入るように見ている中、そのおもちゃ(ラグビーボールの形をしたラテックス製のおもちゃ)をカミカミと…で、あまりに多くの視線を感じたのか、そのまますぅっとおもちゃから離れてしまいました(^^;)ゴメン、みんなで見つめすぎたね

はじめて、おもちゃで遊んだ、もう本当に、感激で涙が出てきて、声もウルウルになったおばーちゃん。


そして、家でも、いくつかのおもちゃでトライ。

が…

いくつか渡してみるけど…今までと同じ、おもちゃを投げたり動かしたりすると、その音や手の動きに、目をギュッと閉じて怖がります。おもちゃに近づこうとしないし、近くに置くと、その場を離れます。

「幼稚園では、りれらがおいしそうなものを食べていたと勘違いしただけかなぁ」とちょっとガッカリ

そこに、りれらが「縄のおもちゃで遊ぼー」とやって来たので、遊んであげて、りれらが次に別のおもちゃに興味を持ったので、縄を置いておいたら、パコさん、来ましたよ!
07_20111114031047.jpg

フツーのわんこみたいに、カミカミしてます。
09_20111114031047.jpg


                              次にたまごちゃんにも興味を。。。
10_20111114031109.jpg


時間は短いです、ほんの2-3分。

703△家に来た4ヶ月前は、おもちゃどころか、おやつにも全く興味を示さず、手からおやつをもらうことすら出来なかったパコが、やっとおやつをもらうことが出来るようになり、それからしばらくして、りれらが遊んでいるガムにも興味を持ち、りれらと仲良くカミカミしはじめ…4ヶ月たって、やっと、おもちゃで遊べること、おもちゃで遊んでもいいことを、ほんの少しでもわかりはじめたのです。

そして、おもちゃに囲まれて寝ました…
11_20111114031109.jpg

と…
13のコピー
バレましたねこの寝姿はヤラセです、嬉しさのあまり調子こきました

保護犬はおもちゃで遊ぶことを知らないことが多い。
せまいクレートの中で時間をつぶすだけの一生を過ごした元繁殖犬は、好奇心豊かな仔犬時代におもちゃを与えられなかったために、おもちゃを遊ぶものとは認識できないし、遊ぶという行為すらよく理解していない。虐待されていた犬は、遊ぶことで怒られたり殴られたりしたから、やってはいけないと思い込んでいる。

パコは、りれらとバトルし始めた頃は、チラチラこちらを見て様子を伺い、声が聞こえるとすぐに応戦をやめた。手のひらのおやつをそっと口に入れると、あわてて隅っこに逃げて食べていた。ガムをかみながら、いつもビクビクしていた。

パコがどんな理由で、「おもちゃで遊べない」のかはわからないし、おもちゃをキャッチしたり、ひっぱりっこしたりするまで変わってくれるのかはわからないけど、この小さな変化は、ものすごく大きな変化であることは確かです。

14_20111114031109.jpg
パコのこの4ヶ月間の変化は目覚しいものがあります。
天真爛漫で社交性バツグン、怖いもの知らずでめげることを知らない、りれらの存在もかなり大きく影響していると思います。りれら、ありがとね


*****************************************************
お読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
れ~ろにクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは(^-^)
パコちゃん、すごい成長!!!!!
私もブログで保護犬の子を見てきましたが、やはりおもちゃで遊ぶ子は少ないですよね。
「おもちゃで遊ぶ」って普通のことのように思いますが、保護犬の子にとっては本当に大きな前進!!!
私までうれしくなっちゃいました!!!\(^o^)/
やっぱりリれらちゃんの影響も大きいでしょうね♪
こうやって2ワン同士で影響しあいながら成長していく姿、楽しみにしてます(*^_^*)

No title

こんばんは。
読んでいてこちらまでうるっときちゃいました。
少しづつ703△さんとの生活に慣れてきて、
心を開いてきてくれた証拠じゃないですか?
普通のワンコのいつもの行動が、
保護されたワンコにはその一つ一つの行動が珍しかったり、
なんだかよく理解できないでおっかなびっくりの事もあるのでしょうね。
パコちゃんは703△さんの暖かい気持ちに包まれて、
だんだん心を開いてきているんですよっe-343
ああ~、なんだか私まで嬉しくなっちゃった。
幸せ気分にさせて下さってありがとうございます・・・e-420
リレラちゃんのパコちゃんを思う気持ちも通じたんだね・・・e-266
めっちゃ嬉しいぃ~e-343

今日は・・・

こんにちは 今日は初めてお会いしたのにずうずうしく声をかけさせて頂き申し訳ありませんでした。さっそくブログ見てしまいました。これからも見せてくださいね。祖師谷公園にいらっしゃる時は声をかけてください 出来たら参加します。それから 我が家にもいらしてくださいね。

No title

りれらちゃんもパコちゃんも凄いですv-353

パコちゃんも、本来なら活発で明るいヨーキーなんですよねv-393 
だから余計に過去が辛く感じてました。

703△さんが嬉しい気持ち、すごく分かる気がします。
リズムもおもちゃを認識して遊び出した時、おもちゃやおもちゃ以外を
沢山散らかされたりしましたが、すっごく嬉しかったです。

普通のワンちゃんだったら 怒られる事や、些細な事でも喜んで貰えるのは 
保護ワンちゃんの特権ですねv-343

今日もりれらちゃんのツッコミ冴えてますね~~v-353v-353 
てんこ盛りに思わず笑ってしまいました。

りれらちゃんに沢山楽しい事教えて貰って、パコちゃんの犬生を
た~~くさん取り戻してください。

>ロンひなママ  さま

こんにちはv-350

私も、パコに会うまでは、おもちゃで遊ぶって、犬なら当然の行動と思っていました。
遊ばない、どころか、おもちゃを怖がってしまう、という反応。
パコの場合、おもちゃだけでなく、おやつにも同じ反応で、何をしてあげれば喜ぶのか、本当に悩みました。

自分からりれらにバトルをしかけたり、ほんの瞬間でもおもちゃに興味を持ったりという好奇心や行動力が出てきてくれて、本当に嬉しいです。

天真爛漫で何をやっても大丈夫と信じて疑わないやんちゃ娘と、何をやるにも不安が先立つビビリンコが今後どんな関係に進展していくか、楽しみです。まぁ、今のところ、大変なことのほうが多いですが(^^;)

>空天まま さま

こんにちはv-351

いっしょに喜んでくれてありがとうございます~(^^)
本当に 少しづつですけどね、そして、前進と後退の繰り返しですけど…。

パコの場合は、何かをすると、怒鳴られたり殴られたりしていたようです。
手や足が動くのが視界にあるとギュっと目を閉じて床に頭をくっつけたり、ガムテープをはがす音がすれば、目をパシパシさせながら、その場から動けなくなってしまったり…。
音や手足の動きをものすごく怖がります。

ひとりで、ガムとかを「ちょいとちょいと」とやって遊んでいる間に、りれらが来てパクっとくわえて持っていってしまう、なんてこともしょっちゅう・・・だけど、全くけんかをしない、仲良しコンビになってくれたのが何より嬉しいです。りれらがパコを大好きで、パコはりれらを見守るって感じですが、パコは家族愛が強い子な気がします。

多頭飼いは大変なことも多いですが、楽しいこともいっぱいですよね!!!  って、今は大変なことばかりですが(^^;)

>だい&メープルママさま

こんにちはv-238
早速お立ち寄りいただき、ありがとうございますv-343
火曜日は、初対面にもかかわら図々しくも送っていただき、ありがとうございました。

本当に、こんな偶然ってあるんですね(^^)
祖師谷公園の近くのドッグカフェとか色々いっしょに探索できたら楽しいですね。
ぜひぜひご一緒させていただきたいです、どうぞこれからもよろしくお願いいたしますv-352

>emi さま

こんにちはv-348

パコは、8-10歳と診断されていたときは、耳も鼻の頭もしっぽも毛がなくて皮膚がカピカピ状態、動く姿もヨロヨロでまともにまっすぐ歩けるのか?って感じでした。

多くの保護犬を見て来れられたemiさんはよくご存知のことですが、保護犬は本当に表情が変わります。パコは表情も行動もすごく変わりました。あんなヨボヨボだった子が走りまくってます。何もなく幸せに暮らしていれば、活発な子だったはずです。リズムちゃんも、本当に辛い思いをいっぱいしてきたんですよね…パコには、「これまでのことも前の飼い主のことも全部忘れちゃえ!」って毎日話しかけていますが、私は、パコに辛い思いをさせた前の飼い主、私は絶対に許さない、誰かわからないけど呪ってやります!

でも、パコがりれらのようなやんちゃ娘になったら…ちょいと怖いです(^^;)ので、影響はほどほどにしてほしい、なんて思ってみたりv-411

忘年会

こんにちは 来週の火曜日(20日)に 我が家でCATNAPの方に来て頂いて忘年会(ちょっと大げさかな~) をするのですが 時間がありましたらいらっしゃいませんか? 携帯に電話したのですが出られないので 見てくださるかわかりませんが こちらにコメントとして書かせて頂きました。お返事待ってます。

☆だい&メープルママ さま☆

こんにちはv-349
お電話できなかったのでメールしたんですが、戻ってきてしまいましたv-356 またお電話しますね(^^)楽しみにしています♪
Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


Happy Holloween
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR