河津七滝温泉の旅(5)お炊き上げ
2012年01月17日
☆火曜日☆
【2012年1月4日(水)】
以前「亡くなったワンコのお洋服」で、思い出深い3着を玄関の壁に飾り、残りはお炊き上げしていると書きましたが(2011年10月19日記)、食事のあとのキャンプファイヤー、最後の夜は「お炊き上げ」をします。
まずは…断捨離実行中の
のものをお炊き上げ。
『死んだときに残った人に後片付けで煩わさないこと』を念頭に、

「使う(着る)かもしれない」 => 「使う(着る)機会はない」
「もったいない」 => 「置いておくムダな空間のほうがもったいない」
「懐かしい」「捨てがたい」 => 奥にしまいこむなら写真に撮っておくだけでいい
と、家の中のモノを半分にしよう、と頑張っているところです(^^)
次はりるとれ~ろのバンダナ。

それぞれの名前を刺繍してもらったんですが、大きすぎて使わないまま、しまいこんでました。
なので、思い入れはない…です。
名前を手刺繍して、アップリケつけたりと頑張って作ったマナーベルトですが、基本的にマナーベルトの必要がない子だったので、使ったのは一回くらいだったけな・・・。
アシダス の ワンルドカップ・ユニフォーム。

サッカー観戦
が趣味の
がワールドカップの試合を見にドイツに行っている間、れ~ろはこのユニフォームを来て
とテレビ観戦してました

良く似合ってたなぁ
この写真から絵を描いたり、デコパージュして小物もいっぱい作っています。
普段は「裸族」がポリシーでしたが、毎日通院するようになり、冬が来て、寒さ対策のお洋服も増えました。
これもその中の一枚です。

通院が楽しく出来るように、かわいくアップリケ。

が、一番よく来ていたのがこちら(
)のフードつきのお洋服。壁に飾るのは、こちらの服だけにしました。

れ~ろが入ったリュックを背中にしょって毎日病院に通ったことを思い出します。

首輪も…。

れ~ろに「ありがとう」、れ~ろとの思い出に「ありがとう」、その気持ちが天まで届きますように。

今、パコとりれらがこうしていっしょにいるのも、きっとれ~ろが引き寄せてくれた縁だと思うよ。
最後に、願いを書いた護摩木を燃やします。




703△家の新年の行事が無事終わりました


【2012年1月5日(木)】
最後の日の朝食はこれ。

祝鯛
の骨と粗身を煮込んで出汁をとり、

年に1度の、超☆贅沢な「鯛
茶漬け
」
おなかいっぱい…美味しかったです(^^)
そして、冷たい北風が吹くなか、相変わらずヒーターのまん前でぬくぬく寝ている2ワン…

を横目に、そそくさとテントとタープを片付け、無事4泊5日の旅行を終え、帰路についたのでした。
(おまけ)
昼食は、天城峠の「道の駅」で買った、猪肉
入り肉まん
。





なんと5回に渡ってひっぱってきた、4泊5日の「河津七滝温泉の旅」ですが、ついに完結となりました
今までお付き合いいただき有難うございました
パコは最近再びお留守番が出来なくなるし、まだまだ問題山積みな「おむつシスターズ」ですが、これからもたくさんいっしょに楽しく過ごしていければいいな、と思っています。
*****************************************************
以前「亡くなったワンコのお洋服」で、思い出深い3着を玄関の壁に飾り、残りはお炊き上げしていると書きましたが(2011年10月19日記)、食事のあとのキャンプファイヤー、最後の夜は「お炊き上げ」をします。
まずは…断捨離実行中の

『死んだときに残った人に後片付けで煩わさないこと』を念頭に、

「使う(着る)かもしれない」 => 「使う(着る)機会はない」
「もったいない」 => 「置いておくムダな空間のほうがもったいない」
「懐かしい」「捨てがたい」 => 奥にしまいこむなら写真に撮っておくだけでいい
と、家の中のモノを半分にしよう、と頑張っているところです(^^)
次はりるとれ~ろのバンダナ。

それぞれの名前を刺繍してもらったんですが、大きすぎて使わないまま、しまいこんでました。
なので、思い入れはない…です。
名前を手刺繍して、アップリケつけたりと頑張って作ったマナーベルトですが、基本的にマナーベルトの必要がない子だったので、使ったのは一回くらいだったけな・・・。
アシダス の ワンルドカップ・ユニフォーム。

サッカー観戦





良く似合ってたなぁ

この写真から絵を描いたり、デコパージュして小物もいっぱい作っています。
普段は「裸族」がポリシーでしたが、毎日通院するようになり、冬が来て、寒さ対策のお洋服も増えました。
これもその中の一枚です。

通院が楽しく出来るように、かわいくアップリケ。

が、一番よく来ていたのがこちら(


れ~ろが入ったリュックを背中にしょって毎日病院に通ったことを思い出します。

首輪も…。

れ~ろに「ありがとう」、れ~ろとの思い出に「ありがとう」、その気持ちが天まで届きますように。

今、パコとりれらがこうしていっしょにいるのも、きっとれ~ろが引き寄せてくれた縁だと思うよ。
最後に、願いを書いた護摩木を燃やします。








【2012年1月5日(木)】
最後の日の朝食はこれ。

祝鯛


年に1度の、超☆贅沢な「鯛



そして、冷たい北風が吹くなか、相変わらずヒーターのまん前でぬくぬく寝ている2ワン…

を横目に、そそくさとテントとタープを片付け、無事4泊5日の旅行を終え、帰路についたのでした。
(おまけ)
昼食は、天城峠の「道の駅」で買った、猪肉









なんと5回に渡ってひっぱってきた、4泊5日の「河津七滝温泉の旅」ですが、ついに完結となりました

今までお付き合いいただき有難うございました

パコは最近再びお留守番が出来なくなるし、まだまだ問題山積みな「おむつシスターズ」ですが、これからもたくさんいっしょに楽しく過ごしていければいいな、と思っています。
*****************************************************
お読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
下のれ~ろの写真
をポチっとクリック
でポイントが入ります。
更新の励みになっています。よろしくお願いします。

れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***
ランキングに参加しています。
下のれ~ろの写真


更新の励みになっています。よろしくお願いします。

れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***
テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット