fc2ブログ

自宅で尿のpHチェック


2012年02月21日
☆火曜日☆

注文していた尿のpH検査紙が届きました。
DSC00624.jpg
特許を取ったスティックだそうで…

大まかに0.5刻みの数値で判断している動物病院も多い中、こちらのスティックは0.2刻みで判断出来るそうな。
DSC00626.jpg

尿のpHは、pH5~8の範囲内で絶えず目まぐるしく変動します。
運動後や肉などの酸性の食事後は酸性に傾き、野菜などのアルカリ性の食事を採ったあとはアルカリ性に傾く。

なので、pHにいちいち反応していてもしょーがない!って言う意見も多いですけど、病気の予防・予知に多かれ少なかれ役に立つものであることには違いないと思います。

尿石の核になるものをつくらないようにする、というのは別の話として、

アルカリ性だったら、ストルバイト尿石(リン酸アンモニウムマグネシウム)を形成しやすく、
酸性だったら、シュウ酸カルシウム尿石を形成しやすくなる、


というのは間違いのない判断です。

pH値は体調や食事でめまぐるしく変わる故、基準値については実にさまざまな意見があるんですが、単純に考えて、

がちょうど真中の中性でそれより低いと酸性、高いとアルカリ性


と大雑把に把握すればよいみたいです。

犬、猫などの動物ではpHが約6~7の間(つまり酸性)が正常値。

で、早速、パコ(病院の検査では7~8でアルカリに傾いていた)とりれらの尿チェック。

DSC00627のコピーのコピー
緑の枠が、まぁ、正常値範囲と見ていい仕切り。

写真だと色の微妙なところがわかりにくいですが、パコは6.4の正常値、しかもどちらかというと酸性寄り。
あれ…りれらは、7.0~7.2くらい? りれらのほうが、アルカリ性に傾いている

完全生肉食にしてからは、同じものを食べさせているし、幼稚園でもりれらのほうがダントツに運動しているはずなんだけどなぁ… それこそ、めまぐるしく数値の変わるpH値なので、32本もあるし、しばらくチェックを続けてみよう。

余談ですが、虫歯があると、口の中のpHが酸性になるそうです。
なので、、やってみたら、アルカリ性でした

あ、「この製品は滅菌処理をしていませんので、口中に挿入して唾液検査に使用しないでください」

って書いてあるので、くれぐれも真似しないでくださいねソンナ人ハ以外イナイト思ウガ。

このpHスティックを開発された方は、
「70歳になった私の老化が進みHPの更新や事務作業ができなくなってしまいました。
ご迷惑をお掛けしてたいへん申し訳ございませんが、何卒、娘(梨本佳与)の会社(株式会社ペーハースティック)にご発注いただきたく、伏してお願い申し上げます。」
とのことで、

自宅でのpHチェックに興味ある方は、コチラから購入できます⇒特許pHスティック 通販専門サイト

と、そこで、パコやりれらのことばっかり心配していたけど、そーいえば、なんかも変な感じあるなぁ、と思い、ウリエースで調べてみたら、めっちゃ酸性、しかも、ハンパない尿淡白反応 & 潜血反応

腎疾患持ちなので、思い当たるフシはいっぱいあるけど…とりあえずは、まもなく送られてくる人間ドックの結果を見てみよう…うん、まぁ、
自分の健康」よか「ワンコの健康」や
 …なぁ~んて言っていても…

DSC00613.jpg
相変わらず『親の気持ち子知らず』な2ワンなのであった。



<追記>
その後の何回かのチェックで、りれらも6.4から6.8の弱酸性でした。

☆トイレシーツを裏返しにしておけばが溜まるので、が終わってすぐにスティックをつけると簡単です☆


*****************************************************
お読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
更新の励みになっています
れ~ろにクリックをよろしくお願いします。


れ~ろの写真をクリックして、投票になります(^^)

ポチっとクリック

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

No title

703△さんすごい!
私はおしっこマットでphわかるのを購入しようとおもってましたが、こっちの方が正確そう~
生肉食はじめてどれだけ効果がでたか私も調べたいのでさっそく購入してみます。
お互いワンコが元気になってくれるようにがんばりましょう!
いつもいろいろな情報をありがとうございます

☆Lucuママ さま☆

こんにちはv-348
ワンちゃん(Lucuちゃん、でいいのカナ?)、生肉は、おなかをこわさず、おいしそうに食べてくれてますか?
リルは、犬のくせに生肉がダメだったんですよ、生まれてくる時代が今で良かったです(^^)

チェックスティックは、オシッコすると同時におしりの下に入れるのはけっこう大変なので(パコ&りれらの場合)、トイレシートを裏返しにしておいてオシッコがたまるようにして、終わってから調べると楽ですよ♪

Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


Happy Holloween
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR