犬が中毒にかかりやすい食べ物
2010年10月09日
☆土曜日☆




[10月08日] 【14歳と204日めのれ~ろくん】
体重 2.82キロ
朝食~ 63g (腎臓処方食 ドライフード) ロイヤルカナン
夕食 130g (腎臓処方食 ウェットフード) animonda インテグラ(ニーレンプロテクト)
飲水量 150cc
投薬 チラージン ウルソ エナカルド
点滴 乳酸リンゲル"フソー” 150cc
栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末)
---------------------------------
今日の摂取カロリー 454Kcal
----------------------------------
おまめは、朝食として食べたのではなく、病院から帰ってきた夕方、突然食べ始めました。
帰宅直後の興奮冷めやまぬ状況のときにおじーちゃんが帰ってきたので、テンション上がりまくりで食べちゃったのか??? カロリー消費、標準の2倍になっております。。。
今日は点滴に行ったので、獣医さんにもカロリーについて相談したのですが、肥満の場合を除き、心臓や肝臓に悪影響が出るほどの程度ではないので、心配しなくても良いとのことでした。
今日の病院はなぜか周りに超特大犬ばかり。それで興奮したのか、帰宅後ずっとハイテンションで遊びまくり食べまくっていました。
********************
【犬の中毒】
何日か前に犬のぶどう中毒について書きましたが、個体差がありますが、犬が中毒症状を起こす植物や食べ物ってけっこういっぱいあります。
にんにく、たまねぎ、ナッツ類がダメなのはけっこう知られていますが、チョコレートとか、少し前にはキシリトールが話題になりました。
ASPCAで写真入りのリストが掲載されているので一度チェックしてみるといいと思います。
こちら⇒http://www.aspca.org/pet-care/poison-control/plants/index.jsp?page=1
植物を食べることはあまり考えられないけど、人間みたいに便秘しているからアロエを煎じて飲ませたり、オレンジも種類によって不可だし、さくらんぼやリンゴの他、柑橘類全般がだめみたいですね。
※余談ですが、リルはASPCAのガン撲滅運動のチャリティーウォークに
参加し、150ドルの寄付金を集めたことがあるんですよ(^^)
れ~ろは果物の中では、苺

苺にもキシリトールが入っていますが、どうやらとんでなく大量に食べない限り害はないとのこと。
⇒ http://www.susaki.com/html/vet/pc_faq_070.html
れ~ろの場合、1個全部食べる前に飽きるので心配なさそうです(^^;)
********************
りんどう湖ファミリー牧場

リル13歳 れ~ろ7歳
威嚇になってません。牛さんたち「????」の顔。
リルは今にも牛に飛びかかりそうな勢いでした。普段はおとなしい子なのに、「母強し

ランキングに参加しました。
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***


テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット