りれらの手術、そして、パコが!
2012年03月30日
☆金曜日☆
いよいよ手術の日。
りれらは、病院に向かう車に乗っているときから、「クゥンクゥン」と泣いていました

「動物的勘」が働いたのかな?


病院からの帰り道、仙川の「Sepia」でランチしました。
りれらがいなくてソワソワだったパコも、ごはんがくれば、頭は「ごはん」でいっぱい。
.jpg)
.jpg)
パコも、りれらに付き合って前日の夜8時から、絶食・絶水だったので、相当おなかが空いていたようです。
パコは、人にも犬にも全く吠えず、おとなしくペットチェアにすわっていてくれるので、カフェでも落ち着いていられます。

頭を撫でようと手を近づけるだけで、怯えて目ギュッと閉じて頭をひっこめていたパコですが、ぎこちないタッチトレーニング(おやつをあげるときに、手の甲を鼻につける)が役に立っているのか、今では知らない人にも怖がらずに撫でてもらえるようになり、自分からその手に鼻でつんつんするようにもなりました。
午後になり、病院から りれらの手術が終わり、「もう歩いてますよ」との連絡がありました。
まずは、ほっとしています。無事に終わって良かったぁ

乳歯は2本残っていたそうです。
そして、今日、パコは 「Down」が出来るようになりました

「おすわり」や「ふせ」なんて、ちょっと練習すれば出来るものでしょ、って思われそうですが、パコの場合、とにかく「手がこわい」「声がこわい」ので、トレーニングも、簡単ではありません。
「sit」を理解させるのも相当大変でしたが、ふせる態勢を取らせようととしても、前足を踏ん張って絶対に伏せてくれなくて、これは無理かも、と思っていたけど、今日は、5かい、6かいと、自分からふせてくれました(^^)
[広告] VPS
パコとのコミュニケーションがまたひとつ増えて、とっても嬉しいです。
りれらがいなくて、なんか元気なさそうなパコ、りれらがつけている鈴の音を鳴らすとキョロキョロしています。
幼稚園でも、りれらがいないとクルクルがはじまるそうですが、鈴の音がすると安心して休むそうです。
が、さすがにスケジュールでいっぱいの一週間を過ごした疲れがあったようで、ごはんを食べたら早々に爆睡してました

りれらがいないと静かな703△家です。
明日の夕方、病院に迎えに行きます。
早く元気が復活してくれるといいな。
*****************************************************
お読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
更新の励みになっています
れ~ろに
クリックをよろしくお願いします。
☆クリックすると、投票になります(^^)☆
ポチっとよろしくです

れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***
ランキングに参加しています。
更新の励みになっています

れ~ろに

☆クリックすると、投票になります(^^)☆
ポチっとよろしくです


れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット