fc2ブログ

コマザワンヌ?


2012年11月24日
☆土曜日☆


ついに、風邪をひいてしまった
リーパコではなく、ですが…。

一週間ほど風邪っぽいなぁと思ってましたが、おとなしく連休中に寝ていれば良かったかなぁ

連休中は遠出はしませんでしたが、
01DSC05559.jpg

駒沢公園近くの『DogLifeDesign』で企画されたトレーニング教室、その名も「吠えて困るワン」に参加してまいりました。

ここの「ドッグダンス」のクラスに興味あるんですが、さすがに、このわんぱく娘といきなりドッグダンスをはじめる、というのは不安ありすぎなので、様子見を兼ねて。

ちょっと早く着いたので、車をパーキングに入れて、お散歩。
公園の駐車場が満杯でコインパーキングに入れたんだけど、30分400円! ちょっと高すぎやろー

公園の界隈は、通称「ドッグストリート」と呼ばれています。お散歩しているワンコさんたちにもいっぱい会いました。

なんとなんと、りれらの半分くらいの大きさのヨーキーちゃん、3歳。
03DSC05538.jpg
りれらが大きく見えます

公園を散策。
駒沢公園をテリトリーにしているワンコさんは、コマザワンヌ と呼ばれているそうです。
04DSC05541b.jpg

時間が来たので、お店に…。
05DogLifeDesign.jpg

一時間半のうち、最初の45分はとりれらだけ。
後半45分は、とパコも見学に。

これが失敗だった
お店で別れたら、りれらが、とパコに置いてかれた、と大騒ぎの吠えまくり
06t02200165_0256019212301053709[1]

いくら「吠えたら困るワン」のクラスとはいえ、他のわんこたちには全く興味を示さず、外に向かって休むことなく吠えてしまい、他のわんこさんたち、驚いてしまったのか、全く吠えなくて…りれらの声ばかりが響きわたり、トレーナーさんの声も聞こえない、という状態に、は、焦って焦って泣きたくなりました


その間、パコはと駒沢公園をお散歩。
07osanpo_20121126141123.jpg
のんびりとまったりした時間を満喫です。
08パコのお散歩
コマザワンヌの社交場である公園内のドッグラン。
でも、ここのドッグラン、巷ではコマザワンヌの飼い主のマナーの悪さが取り沙汰されることもしばしば。

09ぱこのお散歩

…ならいいんですけどね、
10t02200165_0256019212301053715[1]


結局、やっと静かになったのは、とパコがお店に戻ってくる5分前くらい。
とパコの顔を見たら、やっと落ち着きました。は、半べそ状態でしたけどね

トレーニング内容は、怒って黙らせる のではなくて、 「黙ったほうが楽しいことがある」と犬自身が理解できるように導く、というもの。

吠えている間は、リードを足で踏んで短くコントロールして自由に動けなくする。観念してフセの状態になったら、すかさず褒める、を繰り返す。

吠え癖はレッスンに参加しただけで治るものではないし、とくに目新しい情報というものはありませんでしたが、褒めるタイミングが大事であることが確認出来、焦り気味になっていたしつけですが、目標を高く求めすぎないことを肝に銘じるきっかけとなりました。

吠え癖は生来の性格なので、きっかけさえあれば止め処なく増長してしまいます。
じっくりと時間と根気をかけて、犬自身の理性を引き出しコントロールしていくしかありません。

いつか、ドッグダンスのクラスに行けるように頑張ろう

11カフェIZM

さてさて、超迷惑かけっぱなしでしたが、クラスはなんとか終了。

さすがにドッグストリートと呼ばれるだけあって、おしゃれなドッグカフェやワンコ関連のお店がいっぱい立ち並んでいるので、駐車料金の加算が頭をかすめながら(結局4時間駐車で3200円でした)も、クラスが終わってから、『IZM』でランチしました。



12 カフェIZM

たとえ初めてのお店でも、ドッグカフェに入ると同時に「ごはんまぁだ?」モードに入るリーパコ。
大きなお皿に同時に頭をつっこんで、すごい勢いで食べてました。14完食
もちろん即刻完食。

そして、寝る…。
15寝る

元気でいてくれて、いっぱい食べてくれて、かわいい寝顔を見せてくれれば、「ま、いっか」と思っちゃうんだけどね、の風邪は、トレーニングクラスで冷や汗をかきすぎたことが原因じゃないかって気がするんだ。。。



**************************************************************************
お読みいただき有難うございました。
指が痛くて更新がスローになっていますが、
マイペースなおっとり姉と超ハイパワーなやんちゃ妹の
リーパコ・コンビに「仲良くね!」とカツ入れて、
れ~ろにポチっとヨロシクです

クリック   クリック

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***


テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

Re: コマザワンヌ?

トレーニング教室おつかれさまでした。。。。

 いろんな人と一緒の教室ってうちのわんこだけ出来ない。。。。
と焦りますよねーー
 とても気持ちがわかります。。。
わんこがパニックになると人間までパニックになっちゃうと悪循環。。。。

 ひょっとすると、トレーニングってわんこではなく、人間の心のトレーニングなのかもしれませんねーー
 

 

☆clover さま☆

こんにちはv-350

そもそも「吠えさせない」トレーニングって、人間社会に融合させるために本来吠えることが当たり前なワンコを無理やり矯正するトレーニングですものね、飼い主がきちんと誘導してあげなくてはならないのに…焦ってばかりだと、ワンコもどうしてよいかわからなくなって、人も犬もパニック状態。

今回の教室では、他のワンコ(本来よく吠えるはず)が、りれらの勢いに圧倒されて黙りこくったまま…という状況で、トレーナーの方の声も他の人の声も全く聞こえない…でも、無理やり sit や stay させて無理やり黙らすことをしてはいけないって言われるし…v-357とにかく疲れました。

「ドッグダンスの初心者クラスは、おすわりとマテが出来れば大丈夫ですよ」って言われたんだけど、まだ参加する自信ないわぁ…。

Re: コマザワンヌ?

◯◯をさせるトレーニングより、止めさせるトレーニングの方が難しいですよね。
「させる」のは、それをしたら褒めればいいと思いますが、
「止めたら褒めてもらえる」ってワンコもなかなかピンと来ないかも……。
りれらちゃんはまだまだお子ちゃまのようですから、
もう少し大人になったら落ち着くようになるかもしれませんね。
パコちゃんもりれらちゃんもちいちゃくて華奢で可愛い〜〜♡
「コマザワンヌ」の表現がぴったりです。
でも、さすが駒沢、駐車代、高〜〜い!ビックリしました。

風邪の具合はいかがですか?
急に寒くなりましたので、くれぐれもお大事になさってください。

Re: コマザワンヌ?

こんにちわ

我が家もDogLifeDesignさんの吠えてこまるワンに2回参加してます。
定期的にいくようにしてます。
が今月は、キャンプがあったので、スルーしました。

駒沢公園まで1Kmの所にすんでいて、もっぱら散歩は
駒沢公園ですが、コマザワンヌの自覚なしでっす。(爆)

ドッグランのマナーが悪いのは、私も感じますね。

主のような人たちがいて、飼い主同士で話し込んで
わんちゃんほったらかしですから、閉口します。

ほったらかしのわんちゃんは、しっこにうんPしても
気がつかないみたいだし。

新しいく入ってきた人たちに排他的ですしね。
人間だけなら、いざしらず、よっていったわんちゃんも
受け入れないですからね。

なので、ドッグランはあまり行きたくないですが、愛犬が
行きたがるので、しょうがなく連れて行きます。

なので、公園いくなら、城南島海浜公園が最高です。

駒沢公園は近所なのでという理由だけです。



☆naomika さま☆

こんにちはv-349

ワンコは意思であろうと本来の性格からの自然行動であろうと、やりたくてやってるんですものね、それをやめさせることが「良いこと」と思わせるには、飼い主のほうのトレーニングが必要です。

りれらが落ち着くのはいつのことやら…ますますパワーアップしていてv-355

りれらとパコは一見サイズ同じに見えますが、体重はりれらのほうが2割増し。
パコはおやせさん、りれらは…多分普通なんだろうけど、パコと比べてしまうのでムチムチに感じます。
それでもバトルするとなると、パコのほうがりれらを押さえつけてますが(^^)

駒沢公園付近、とても良いところなんですが、駐車代高すぎて貧乏な730△家はちょいちょい遊びに行くことはできません(^^;)

☆やっさん@さま☆

こんにちはv-348

リアル・コマザワンヌがキター(笑

キャンプ、大変だったみたいですが、無事遂行できたのはすごいですv-363
人型シェラフもなかなか優れものだったみたいですね…私、一日中そのままの格好で過ごしそうだわv-354

リーパコは犬の幼稚園に通わせていますが、りれらの吠え癖はやっぱり本来の性質なんでしょうね…少しずつ強化されているみたいで…私の飼い主としての自覚矯正という意味でも、またDogLifeDesignさんの講習には参加してみたいなぁと思っています…次はドッグダンスと無謀な計画も進行中ですが(笑

駒沢公園まで1Kmの所だなんて、羨ましい限りです。
我が家は駅から歩いて2分と人間にとって便利な場所ですが、近くに大きな公園はないし、ドッグカフェなんておしゃれな場所もないし、散歩するには道路は車や自転車が多くて歩道はせまくて、ワンコにとっては住み心地の悪いところですe-263

でも、新しいく入ってきた人たちに排他的って、人間の子供の公園デビューみたいですね。
調布にも深大植物公園近くに都内最大のドッグランがあって、同じようなことがあるとの噂を聞きました。
そのドッグランは芝生じゃないし、せっかく行って嫌な思いはしたくないから、あえて行くほどでもないと、もっぱら我が家も植物公園に行って、人が滅多に来ない場所でロングリードを使って遊ばせています。

でも、よっていったわんちゃんも受け入れないなんて、「ドッグランに来るな」って言いたいv-293

城南島海浜公園ってBBQやキャンプも出来るんですね。
暖かくなったら、来年行ってみようかなv-343

Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


12月3日
今年はアンバサダーじゃないけど。
ヨーキーいっぱいのフェス♪
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR