病院づくしな一日
2013年02月01日
☆金曜日☆
パコの胆泥症の定期検査があったので、リーパコ揃って、





パコのエコー検査は、5か月ぶりなので、半日入院して、胆嚢だけでなく、内臓すべて診てもらいました。
限りなく石に近い、パコの胆泥症のほうは…

若干、黒い部分が増えているような気も…。
少なくとも、悪くはなっていないので、ほっとしました。
毎朝晩ウルソを飲んでいる効果があったのか、少し流れるようになってきているのかもしれません。
ウルソは、このまま続けることになりました。
他の臓器に関しては、全く問題なしで、健康そのものでした(ホッ)。
良かったね


リーパコの結果に安心した

「こんなにひどいとは思わなかったので、今日は右手しかできませんが」と、一時間かけて、右手に鍼を刺してくれました。脳神経を刺激するのが目的なんだそうで、いわゆる、鍼を刺したまま、なことはせず、小さな鍼を、爪の横側にチクチク何度も刺しました。
「痛い治療はしない」ということでしたが、肘の痛みに関しては、「指からきているので」と、少し長めの鍼を手の甲の親指と人差し指の間に深くプチッ、最後にちょっと痛かったんだけど、それまで、動かすたびに、カクカク音がして、そのたび痛みが走っていた肘が少し動くようになった。
「手のひら側にもやるといいんですが、痛いことはしたくないので、小さな鍼を入れましょう」と言われたので、「同じのやってください」って頼みました。
刺した場所はココ。
![images[2]](http://blog-imgs-51.fc2.com/l/e/r/lerokun/201302020317188fb.jpg)
そしたら、肘が曲がるようになりました!
まだ、最後に少し音がして痛みはあるし、骨を触ると打撲したような痛みも残っています。でも、これまで着替えるのすら大変だったのに、自由に動かせる!!
指のしびれや痛みは取れていませんが、今まで、どんな病院に行ってもなんら改善がなかったから、感激モノでした。
ただし、鍼灸師さん、「この状態がいつまで持つか…」(エエーッ

どれだけ良くなるかわかりませんが、もう少し鍼治療、通ってみようかと思います。
姉の手術跡を見たら(手のひらを切るんですよー)、もう少し頑張ってあがいてみようかと。。。
まだまだ、リーパコといっぱい遊びたいからね~。

今日も元気に幼稚園で遊ぶリーパコです。

なんか、みんなに応援されている気分(笑。.......
**************************************************************************
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット