fc2ブログ

パコのエアー散歩


2013年05月31日
☆金曜日☆


手の具合がまたまた悪くなってきて、キーボードをさわると指と手の甲と手のひらが痛い、という新症状が出てきました…ため息です…。

そんな中、手作り食をされている方ならご存知かと思いますが、須崎動物病院でセミナーを受けてきました。
コチラの、『感謝セミナー』です。

事前に質問を出して、質疑応答のみということなので、胆泥症の食事について聞いてみたかったのと、食育セミナーがとても役に立ったので、一度、どんな人か見ておこう、という興味もあり(^^)…。

印象を言いますと、「獣医さん」というより、ビジネスマン…というか、ぶっちゃけて言うと、「商売人」だなぁ、と…。それと、気さくで楽しいという感想を持つ方もいらっしゃるでしょうが、どーも私には笑えないジョークが多く、特に、「殺す」「死ね」といった言葉を連発されるのにはドン引きしてしまい…。は、この手の言葉にジョークを感じないんですよね…冗談と流せる人にはどってことないんでしょうが…。

質疑の回答に関しては、「自分はこう思う」という結論ありき、で、話をすすめてほしかったんですが、ストレートな答えがスパっと出てこないものも多かったようです。「○○には△△の薬」といったアプローチでないことに加え、実際に診療していない難しさもあるのでしょう。

そんな中、「そーでしょ、そーでしょ」と同意できるもの、「なるほど、なるほど」とためになる意見、もっと掘り下げて調べてみよう、と思えたことがいくつか。

1. 胆泥症には、食事で気を使うことはない。

2. アレルギー検査なんて無意味(獣医と検査会社を儲けさせるだけ).


3. ストルバイト結晶に処方食をすすめる獣医は、自分では勉強せずにフード会社の言っていることを受け売りしているだけか、処方食を買わせて儲けたいだけ。

4. 混合ワクチンを打つ必然性はない。

5. フロントラインはやらなくてもいい(関東に限る)。



胆泥症の食事に関しては、バランスを考えた手作り食なら、分量とか深く考えなくても大丈夫、とのこと。
これは、手作り食の基本でもありますね。

西洋医学では、脂肪制限・タンパク質制限が基本。
低脂肪は比較的楽にトライできるけど、問題は低タンパクの食事。
自分なりに調べたところ、東洋医学では、「低タンパク」ではなく、「良質のタンパク質」の摂取が原則らしい。
なので、これからも羊肉・兎肉中心にして、鳥でも豚でも牛でも馬でも、適度に与えていこうと思います。

そのほか、3の処方食に関してはこれまでも色々書いてきましたが、2、4、5に関しては、少しずつお話していこうと思います。


がお勉強している一方、幼稚園でのんびりまったり、しゃかりきに遊んでいたリーパコです。

パコのエアー散歩をご覧くだされ(^^)
[広告] VPS



とても小さなチワワくん兄弟がいました。
20130529_183127_2.jpg
りれらが大きく見える

これまでも写真で度々登場の、りれらの同級生のレンツくん。
20130529_183303.jpg
リーパコを迎えに行くと、いつも家の子のように喜んでくれます。

20130529_183443_1.jpg
完全に、703△家の一員になってます(笑






**************************************************************************
お読みいただき有難うございました。
指が痛くて更新がスローになっていますが、
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです

クリック   クリック

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***


テーマ : 犬のいる生活
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

Re: パコのエアー散歩

こんにちは。
色々細かい作業されるので手の方もあちこち
症状が出てきて大変ですね。
よくなるといいのですが。。。

須崎…私もだいぶ前に本を買って(手作りの)
長男がガンと分かってまた本を買って
ついに去年は電話でお話しし、少しお世話になりました。

うさんくさい感じもするけれど、溺れる者は藁をも
つかむ・・・そんな感じでした。
商売っぽい感じはとってもしますね~
全部がウソとは思いませんが、どこまで信じて
いいのやら・・・???と言いつつ、あちらの商品
使ってたり(笑)
手、お大事に。良くなりますように。

Re: パコのエアー散歩

こんにちは★家のすーちゃんもストルバイト結晶で今食べるので考えてる途中なので、須藤先生のお書きになった本も2冊購入して勉強してるのですが、私もそんなジョーク言われたらドン引きしてしましそうです(*_*;
明日、またすーちゃん、オシッコの検査に行くのですが、今まだ基本のドックフードは療養食なので、考えものですね・・・。
早くすーちゃんにあうご飯、探してあげなきゃです★

☆あしながさま☆

こんにちはv-348

シャンプーするにも指が痛くて、どうにもならないですv-292
鍼治療も、もっと安かったら毎日通えるんですけど…。
今までさんざん嫌~な気分にさせられたので、もう病院には行きたくないしv-402

そうそう、な~んか うさんくさい感、ありまくりなんだけど(笑 …本を買ったりセミナー行っているわけで、そこが、商売の上手いところ…セミナーでも、グルっと見回して、「あ~、たったの2時間喋って、10万円儲けるんだなぁ」なんて、思ってみたり(笑

☆すみれねぇさま☆

こんにちはv-349

口癖なんだとは思うけど、「そんな奴は死んでくれ」「そんなこと言われたらぶっ☆す」みたいな言葉、2時間のうちに10回はありましたよ…目が合っても、笑えなかったですね(^^;)

でも、商売気たっぷりなのは否めませんが、ストルバイト結晶に関しては、そんじょそこらの獣医よりいっぱい研究資料を読んでいると自負する私としても、同意できる意見をおっしゃってました。

す~ちゃん、検査結果はどうでしたか?
ストルバイト結晶なら、水分・運動・除菌さえ徹底していれば、療法食いらないですよ、これだけは断言できます!1日に一回でも、1:1:1の肉・野菜・穀物に水分たっぷり含ませて食べさせてあげたら、結晶ならすぐながれてしまいます(^^) あとは体質の問題ですけど、体質の問題ならますます療法食にする必要なんて全くないですから、ドッグフードでも、す~ちゃんが好きなものをたべさせてあげてくださいね♪ 良くなっていますように! そして…お誕生日ですね~v-343 す~ちゃん、おめでとうv-314


Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


Happy Holloween
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR