肋骨が折れた理由。
2013年07月08日
☆月曜日☆
昨日は七夕でしたね。肋骨折り騒ぎですっかり忘れていたので、慌てて玄関プレートを七夕用にしました。

最近、七夕って昔ほど世間で話題にされなくなった気がする…。
肋骨を折った703△へのお見舞いのお言葉、パコの家の子2周年にお祝いのお言葉、ありがとうございました

肋骨の痛みもだいぶなくなり、身体をひねったりくしゃみや咳をすると痛みますが、息を吸っても大丈夫になったので、かなり楽になりました。
前回骨折したときは、朝起きたら「痛!」
痛みがだんだんひどくなって、息を吸うたびに痛いので「もしかしたら」と病院に行ったら、肋骨が2本折れていた。
転んだわけでも、ぶつけたわけでも、ひねったわけでもなく、全く思い当たるフシがなかったんですが、
「くしゃみをした瞬間とか、シャンパンのコルクを抜く瞬間にも簡単に折れる」んだと言われ、そんなもんか…と思ったんですが…
今回…
「あれ、もしかしたら、あのときか…?」
と思い当たることが…。
10日くらい前かなー、テレビで、「落下腸」というものをやっていました。
腸が簡単に動いて、下にさがるというもので、寝て上に向かってマッサージすると良い、と。
で、「なら、逆立ちすればいいじゃん」と思ってしまった

昔よくやった、コレ

![ex_airchari[1]](http://blog-imgs-51.fc2.com/l/e/r/lerokun/20130708162900c89.jpg)
いやぁ、昔ならひょいって出来たはずなのに、なかなか支えている手で身体が持ち上がらないのですよ…。
必死にがんばって、やっと
「出来た~!」。
で、これがけっこうきつかった

この体制を必死に3分ほど。
あとから考えると、時期的にも、どーも、これが原因じゃないかと思うわけです。








引き続き、「株主優待品といっしょに撮ろう」シリーズ。
これは、先月届いたんですが…。

おつまみ系お菓子は、来月の花火大会に食べる予定♪

冬にはリンゴ、夏にはリンゴジュースが届きます。
あれ、去年まではもっといっぱいあったのに、ケチになったかな…と思ったら、株価が上がったときに売ったので、100株しか残ってなかったんだわ。。100株だと3本だけ。ちょっと残念。
このリンゴジュースは「美味しい!」ので、毎年楽しみにしています(^^)
「いつまでも若いと思うな」と心して、りんごジュース飲んで安静にしている

**************************************************************************