れ~ろのお○ン○ンが…!
2010年11月16日
☆火曜日☆




[11月15日] 【14歳と242日めのれ~ろくん】
体重 2.94キロ
朝食~ 20g (腎臓処方食 ドライフード) ロイヤルカナン
夕食 150g (腎臓処方食 ウェットフード) animonda インテグラ(ニーレンプロテクト)
飲水量 110cc
投薬 チラージン(甲状腺ホルモン剤) ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤)
テオロング(気管支拡張剤) リマダイル(消炎剤)
点滴 乳酸リンゲル "フソー” 150cc
栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) アルキチャンプ(漢方薬) …現在お休み中
---------------------------------
今日の摂取カロリー 301 Kcal
----------------------------------
今日の総合飲水量 184 cc (食事中の水分含む)
----------------------------------
咳は完治していませんが、かなり改善したので投薬をやめたところ、ゲコは止まりました。
食欲が戻り、

やっぱり薬がきつかったのでしょうか…。
さて、前回、気になる行動 があると書きましたが、実は、やたらと後ろ足を舐めていたのです。
普通に「舐める」というより、くっついている何かを噛んで剥がそうする勢いで、必死になって舐めていました。
そして、おすわり が出来ず、後足をピョーンと前に出して横坐り・・別名、おねーさん坐りをします。
「なんで?」と見ると…

↑ここが真っ赤に腫れている

どうやら、見られているときは後ろ足を舐めるフリしていて、本当は 『


点滴の前に獣医さんに診てもらうと、
「随分腫れちゃったね~」と驚かれ、仰向けになって洗浄消毒をしてもらうことに。

とっても恥ずかしい格好をさせられて、しかも、どアップ で写真まで撮られてしまいました(獣医さんが写真に撮りたくなるほど腫れていたのか?)。
そして、注射器で洗浄消毒液をピューを入れられると、

ピーンと足がのびる
洗浄液を入れるたびに、「ピーン!」…それが面白くて、おばーちゃん爆笑

そして、プニュプニュと中にひっこめて、「もしまだ舐めるようでしたら、カラーをつけてください。まめに洗浄すれば腫れはひくと思います」とのこと。
ひとまず、抗生物質と炎症止めのお薬を2日分もらい、明後日に再診することになりました。
次回の来院まで中一日しかないこともあり、250ccだとあまりにヨロヨロ歩きになるので、点滴の量は150ccに減らしてもらいました。
点滴の量が少なかったことと、お○ン○ンの状態が良くなったからか、帰宅後は心なしか歩く姿も(ヨロヨロなのはさておき)、元気になったようです。
結局、咳の薬の気管支拡張剤(テオロング)の変わりに炎症止め(リマダイル)になっただけで、薬の数はかわらず。
ただでさえ、たくさんすぎるほどの病気を抱えているのに、なんでまた、こんなことになるかなぁ…。
****************************************
いつも応援ありがとうございます

れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***


テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット