おはようごっざいまぁ~すっ
あははっ
703食堂は大人気ですねっ
きちんとならんで順番待ちしてる姿、
偉いなぁ~
我が家は弱肉強食だから・・・汗
703さん、ゆっくりで大丈夫ですよっ
丁寧な作業に感心ですっ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは
食べることに命かけているリーパコですが、おやつでも、何故か取り合いとかしないで、じっと待ってます。
でも隙を見つけた時にサッとかっさらうときのスピードはすごい(笑
ごはんも、ずーっとこんな感じで後ろで控えてます(^^)
あとからデコボコになって、自分の技術をはるかに上回る修正をしなければならなくなるので、最初のベースづくりは丁寧にしています。同じく、仕上げのニス塗りは50回以上繰り返します。そうすると下手さ加減が2割ほどごまかせます(^^;) その分、お待たせしてしまいますが

、のんびりとお待ちくださいまし…優しいお言葉に感謝!です

こんにちは
リーパコは、自分のものはしっかり食べてから、お互いのチェックに入ります。
先に食べ終わっても、後ろでじーっと待って、場所があいたらチェック、何もない、と確認しておしまい。
ぜひぜひ、サロン開設されたら行きますよ-(^^)
こんにちは
骨折の定義はむずかしいんですよね。昔は骨折と言われなかったものも今では骨折に分類されるし…。
れ~ろは、腰のあたりをさわるのをすごく嫌がったし、抱き上げる時も、おしりをささえて抱き上げないと悲鳴をあげたり、晩年、痛くて動けなくなることはありましたけど、麻痺はしなかったですよ。
外因の骨折で麻痺するとしたら、骨折した時点で麻痺症状がでるはずです。
生まれつき、の可能性がすごく高い気もしないでもないですが、仰る通り、これからのことを前向きに楽しく過ごすことが大事
今までの生活で大丈夫だったなら、これからも今まで通りの生活を続けていれば麻痺症状が起こることは考えにくいです。ただ、100%とは言えません、強い衝撃があれば、普通の仔より、麻痺を起こす可能性は高いです。高いところから落っこちるとか、自由に動けない空間に長時間閉じ込められるとか(閉じ込められてはいませんが、長時間座りすぎて、私、腰を疲労骨折しました^^;)、大きな犬がぶつかってきたり、物に衝突したり、とか…。なので、獣医さん(人間のお医者さんも)は、可能性が0%でない限り、0.001%の可能性があれば、「可能性がある」と言います。
自分自身の経験からすると…2本足でなくて、ワンコのように4本足だったらずいぶん楽なのに、と常に感じています。なので、二本足立ちをなるべくさせない、高いところから飛び降りたりさせない、へそ天で寝かせない、抱き上げるときは、お尻も支えてあげる、要は腰に負担のある格好をさせないようにすれば、だいぶ違うと思います。
心配は尽きないでしょうが、飼い主が症状があらわれるまで気づかず、結果論になりがちな中、痛みが出ていない今から十二分にケアしてもらえる、すごく心強いですよ。
あ、あと…お待ちしてますよー
こんにちは
大変な中、コメントありがとうございます。
2頭だと、こんな風にお行儀よく出来ますが、3頭以上だと大変なことになると思います(^^)
トールペイントやってらっしゃるんですか?
私も、材料だけはすぐに欲しくなり、そのときはやる気マンマンなんですが、手に入れるとなかなか手つかずのままで…オークションで、かなり売りました(^^;)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こうやって、きれいにしてくださっているのだなあと思うと
嬉しくなります。
少し体調が戻ってきたので
ヤンキーの写真を探してみようかと思っています。
こんにちは
食べる速度は…ほぼ同時かなぁ?
パコは、食べ方がちょっと普通の家庭犬とは違うので…何と言うか落ち着きがないっていうのかなぁ。
りれらはいわゆるドワーフタイプで、足も胴も短いから、体高と体長はパコより小さめ、その分、ムッチムチなんですよ。パコは体重が増えても、これ以上肉はつかないタイプなのかも。
サプリ…薬じゃないし、悪いものじゃなければ飲ませてもいいんではないか、と思いますが、こだわりがありますか? りれらが飲んでいるPHコントロールのようにすぐに効き目が出るものもあるけど、ほぼ健康食品のようなものならば、ごはんの一部として考えても良いかな、と私は考えています。基本的に、食事から採れば良いって思っていますが、栄養が充分でない状況では栄養補助の手助けになるんじゃないかなぁ…と。
次回からリーパコのワクチンは、抗体検査に切り替えます(^^)
大変な毎日をお過ごしのご様子、ハラハラしたり安心したりながらブログ閲覧させていただいております。どうぞ、お気を使われずに…すべてが同じペースで進むわけではなく、何枚かを同時並行にやる作業もあり、で、私のペースでやっておりますので大丈夫ですよ。
こんにちは
楽しい旅行だったみたいですね(^^)
けど…熱は完全にさがりましたか?
体温計上の熱は下がっても芯熱が取れないこともあるので、お気をつけくださいね。
ヤンキーちゃんの写真、受領いたしました。
鳥の写真、生まれて初めてじっくり見ました(笑
703△さん
とっても遅くなりましたがブログ開設3周年記念のイベント、
どうもありがとうございます。
抽選の模様もとても楽しませていただきましたよ ^-^
なんだかお祭り気分でワクワクしながら動画を見ていました。
行列ができるくらいに食欲があるのはとても結構!
元気な証拠で嬉しいですよね。
朝晩寒くなりましたし、指の関節にも厳しい季節になりつつあると思います。
ブログの更新はとても楽しみにしていますが、くれぐれもご無理のないように。
こんにちは
プレ企画にご応募いただき本当にありがとうございました(^^)
ぜひぜひ、次に開催したときももご参加くださいね!
今回は調子に乗ってビデオ作ったけど、次はビデオで発表…かどうかはわかりません(笑
リーパコの場合、他に楽しみがあるのか?と思うくらいの食欲です
リルやれ~ろが全く食に興味がなかったので…ワンコらしい、といえばワンコらしいリーパコです。
お気づかいのお言葉ありがとうございます。寒さは厳しいです