裁判続き&名古屋なグルメ
2013年12月19日
☆木曜日☆
なんだ、なんだ、ここはドコダ? 新しいリーパコ専用室内ドッグラン?

地下鉄乗り入れで銀座から18分の下町。とあるマンションの一室です。
富士山をバックにスカイツリー


なんて優雅な気分に浸ってはいられませぬ。
高幡不動のリーパコ専用の室内ドッグランは売却しましたが…こちらは、管理会社に委託し、最近まで賃貸しておりました。原則、法人相手に賃貸する予定でしたが、会社の上司が保証人になる、ということで、新婚さんに貸すことになったのは、かれこれ10年以上も前の話。
これまで全く問題なくきたのですが、最近になって、管理会社から「家賃の滞納が2ヶ月続いているので、裁判所に強制退去の執行命令を出してもらうことになりました。」と。
それで、退去後の部屋を見に行ったら、もう唖然。
キッチンの汚れとか、とても女の人が使っていたとは思えないひどさ。
あげく、上階の家が水漏れを起こし、壁紙や天井シートがめくれ落ちているし。
リフォームの見積額はなんと600万!
愕然とした気持ちでマンションを後にし、気分を取り直し、ドッグカフェ「えにわん」に。

夜遅くまでやっていて、ワインも豊富に取りそろえている本格的なイタリアンカフェで、店内もとてもおしゃれ。

家の近くにもこんなおしゃれなドッグカフェがあればいいのにな…。

りーパコと共に、ちょっと早めの夕食をいただきました。

さて、その3日後、

名古屋では、小さな駐車場を貸していて、ここの測量の立会のため…なんだか良くわかりませんが、測量しました、ということを確認した次第。
実はここの駐車場でも去年、裁判沙汰があったのです。
とある賃借人が、隣の家に生えていた木の枝に当たって車が傷ついたから修理代を払えと言ってきたらしい。
管理会社は、当然のことながら「払う義務がない」と突っぱねたのですが、その後、賃貸料金を払わなくなった。そこで、弁護士から内容証明の請求書を送付したけど、受け取り拒否。電話には出ない、直接行っても居留守を使う…にも拘わらず、駐車場はずっと使い続けているという…。最終的に、弁護士から訴訟手続きをして裁判に。
世の中には、自分が「常識」と思っていることが通じない人間がいるんだ、ということを知った出来事でありました。
両方とも管理会社を通じているので、直接賃借人との面識はなく、直接の交渉等はなく、駐車場のほうはその後問題なく平和に維持していますが、2年続けての裁判続きに、どっと疲れている

名古屋のひつまぶし、ちゃんと食べてきました(^^)

「ひつまぶし」って郷土料理の名称かと思っていたら、違うのね…。

栄ではクリスマスマーケットが開催されていて、今更ながらクリスマスが近いことに気づいた


きしめんも食べてきた…あ、

きのうのテレビで、「3大ブス都市」は名古屋、仙台、水戸、だそうで、


そんななか、リーパコは病院に。

パコが右の後ろ足をケンケンしていたのですが、パテラの症状はなく、リマダイル(鎮痛薬)を2日間飲ませたら治ってしまいました。そして、胆泥症の定期検査(症状に変化なし)。りれらの頭の10円ハゲは、詳しい検査の結果、やはり真菌ではなかったそうで…とすると、やっぱり、たんこぶで禿げただけ??? 少し、ちっちゃくなってきましたが、まさか、ストレスによる禿げってことはないよね!?
*************
【プレート作りの途中経過】
絵づけは全部完了し、ニス塗りとヤスリがけも終わり、いよいよレジンでコーティング。
名古屋から帰ってきたら、硬化していて完成! なはずだったのが…2枚だけ、硬化不良!
一枚は何とか修復できそうたけど、残る一枚は、最初から作り直さなければならない事態になっています(><)
クリスマスには間に合うように、と頑張ってきたのに、最後の最後で…(涙)
皆さんに一斉にお送りしたいので、年内にお送り出来るよう、がんばりまっす!
*************
※ただいま手指の負担減および時間的制約の中、ブログ訪問&ポチはさせていただいていますが、コメント残さず失礼させていただいております。何卒ご容赦くださいませ

*********************************************************************