初詣はお寺じゃなくて神社でしょ。
2014年01月13日
☆月曜日☆
「初詣は自分より東方の神社にいくものだ!」
と、毎年、お正月のたびに講釈垂れてる

「これでいいのか、日本!」
なんて思っていてもね…
「お寺は初詣じゃなくて初参りだ!」とブツクサて言いながら、やっぱり、行くのは、地元 「深大寺」な703△家です。
まず向かうはお寺じゃなくて、お蕎麦屋さん。


パコはお蕎麦大好き。
(食べるもの何でも好きだけど^^)
お蕎麦を食べたら、動物霊園で、恒例の絵馬掛けです。


うーん、アートだねぇ。

まぁ、今のところ返品の申し出はないので、大丈夫ではないかと


そうなの、大事なのは、絵じゃなくて、裏のほう!

がんばれるかな?

次はいよいよ本堂でのお参り。
大香炉に行くと、近くの人が突然、リーパコに煙を…。

塗香すると、悪いところが治ったり、心が清められんだよ。

いっぱいご利益があったらいいね。

お参りのあとは、お決まりコース、鬼太郎茶屋で『目玉おやじ饅頭』。



ちなみに、調布には、水木しげるプロダクションがあって、鬼太郎の町 ということになっています。

路線バスには鬼太郎の絵がラッピングされていたり、

住民票や印鑑登録票には、目玉おやじの絵が入っていたりします。

何とか、ギリギリ松の内に初詣、もとい、初参り(👈シツコイ^^;)は無事終了。
*************
※ただいま手指の負担減および時間的制約の中、ブログ訪問&ポチはさせていただいていますが、コメント残さず失礼させていただいております。何卒ご容赦くださいませ

*********************************************************************