画伯たちの作品ご紹介(東京オフ会・アートタイム)
2014年08月07日
☆木曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動に応援・協力しています。
春のフリマでは沢山のご協力をありがとうございました。秋のフリマ参加は10月で調整中です。日程がわかり次第当ブログでもお知らせいたします。保護犬支援に関するご連絡は、メールフォームよりお願いいたします。
※お写真、お名前の非公表をご希望の方もたくさんいらっしゃいますので、その場合もきちんと対応させていただいております。事前にその旨をご連絡いただきますようお願いいたします。
【訃報】
前々回の記事(7/29)で「後日紹介します」と書いた、ARChの預かりっ仔、シーズーの潤くんは、本日(8/7)明け方、天使になりました。
ARChのHPを見たご支援者の方々より、703△にも、「陰ながら潤君のことを応援しています」とメッセージをいただいておりましたので、いつかこちらでも紹介させていただこうと思っていたのですが・・・こんな形での紹介になってしまい、とても残念です。
飼い主の持ち込みでしたが、保護時は全身の皮膚がただれ、爪は伸びきって肉球に食い込んでいました。保護直後にリンパ腫末期と診断され里親募集は中止となりましたが、仮ママさん宅で穏やかに幸せな5年間を過ごしました。
潤君、お空の上では思いっきり走り回ってね!

ご支援いただいた皆様のペットさんの写真をシールにアレンジしたものをコラージュ風に掲載させていただいております。
初の試みで引き出しが少ないでございます。背景画やドレスのイラスト&写真が、他のワンコさんたちと被りまくりなのは、ご愛嬌ということで!!
らみママさま、ちょこぽんさま、cloverさまにお礼カードと共にお届けした写真&シールです

らみママさま、ちょこぽんさま、cloverさま、このたびは保護犬支援にご理解ご協力いただきありがとうございました。
今回で、お礼カード&シールのご紹介がぜんぶ終わりました。
よっこらよっこらノンビリしているうちにすでに8月。
10月フリマの参加が決定すれば、参加日程によっては来月早々にも募集の開始です。
今度はもっと手際よくやらねば
新たにご支援のお申し出もいただいております。本当に有難いことです。心よりお礼申し上げます。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援をきっかけに当ブログで立ち上げました。
春のフリマでは沢山のご協力をありがとうございました。秋のフリマ参加は10月で調整中です。日程がわかり次第当ブログでもお知らせいたします。保護犬支援に関するご連絡は、メールフォームよりお願いいたします。
※お写真、お名前の非公表をご希望の方もたくさんいらっしゃいますので、その場合もきちんと対応させていただいております。事前にその旨をご連絡いただきますようお願いいたします。
【訃報】

ARChのHPを見たご支援者の方々より、703△にも、「陰ながら潤君のことを応援しています」とメッセージをいただいておりましたので、いつかこちらでも紹介させていただこうと思っていたのですが・・・こんな形での紹介になってしまい、とても残念です。
飼い主の持ち込みでしたが、保護時は全身の皮膚がただれ、爪は伸びきって肉球に食い込んでいました。保護直後にリンパ腫末期と診断され里親募集は中止となりましたが、仮ママさん宅で穏やかに幸せな5年間を過ごしました。
潤君、お空の上では思いっきり走り回ってね!

☆703△のフォト・ギャラリー館☆
ご支援いただいた皆様のペットさんの写真をシールにアレンジしたものをコラージュ風に掲載させていただいております。


らみママさま、ちょこぽんさま、cloverさまにお礼カードと共にお届けした写真&シールです


らみママさま、ちょこぽんさま、cloverさま、このたびは保護犬支援にご理解ご協力いただきありがとうございました。
今回で、お礼カード&シールのご紹介がぜんぶ終わりました。
よっこらよっこらノンビリしているうちにすでに8月。
10月フリマの参加が決定すれば、参加日程によっては来月早々にも募集の開始です。
今度はもっと手際よくやらねば

新たにご支援のお申し出もいただいております。本当に有難いことです。心よりお礼申し上げます。
さて、かなり出遅れている感のあるオフ会レポですが、幹事として、(記事アップまでの沈黙期間は長いですが) きちんと報告いたします

前記事が、日本ブログ村の人気記事でヨーキー部門2位、犬総合部門16位になってました


アルゴリズムを変更したとかなんとか・・・
それとも、同業者がオフ会のアイデアを盗みに来たとか?(←何業界

きっと、参加者の皆さんのブログファンの方が来てくれたんですね


急きょ開催となった「東京オフ会」。
多分、トト母さんも東京でオフ会やるとは思ってなかったよね。 私も思ってなかった(笑
なので、出不精で人見知りでネクラ(←死後)な


それだけに、室内ドッグラン貸切りということで、皆さん、「楽しみ~!」とテンションあげてくださっておりましたが、出不精で人見知りでネクラ(←死後)な

まぁ、「東京オフ会」というより、「東京わんわんパーティー」と命名したほうがいいかも、ですが(笑
では、レポさせていただきます!
※参加者各自が撮った写真をWEBアルバムに持ち寄り全員で共有しておりますので、他の方のブログと同じ写真も多々あります。

全員揃って、名札をそれぞれつけていただき、さぁいよいよ、『オフ会始めるよ~

まずは、みなさんに円陣を組んでいただいて・・・
リーパコとリヨンちゃん、リーパコとそら太郎くん、そら太郎くんとポルコちゃん、の組み合わせ以外は、みなさんすべて「初まして」なので、
自己紹介をいたしましょう!

が、その前に、これを配布。
画用紙7枚セット♪

室内ドッグランを貸し切っているんだから、普通の自己紹介じゃぁ勿体ない、ここは人間もワンコも思い切り和んでもらうために、皆様には次のミッションを遂行していただきました(^^)

自己紹介が終わったら、全員でそのワンコさんの似顔絵を45秒で描く、という企画です

「似顔絵なんて、もう何年も描いてない」方も多くいらっしゃる中、ワーワー、キャーキャー、アレェーと叫びながら、画伯たちのお絵かきタイム
自己紹介後の45秒間、1ワンコさんを20の瞳がガン見・・・・いや、もう、ぜひその表情をお見せしたいくらい、画伯たちの真剣な眼は鬼気迫っておりました(笑 あれだけガン見したら、参加犬全部の特徴や印象がバッチリ頭の中に入っちゃったことでしょう。
皆さん素敵な方ばかりで、楽しんで楽しんで盛り上げてくださる。
そして、そんな飼い主さんの笑いとリラックスは、ワンコたちにもきちんと伝わりました。

45秒で似顔絵を描くにはワンコをダッコしている余裕なし。
ワンコは絵を描くのに必死な飼い主は放っといて、ちょいと遊びに出ようか、と

実は、飼い主さんのリラックスと共に、ワンコを自由にさせる、これも似顔絵コーナーを企画した目的の一つでした(^^)
飼い主さんの居場所もちゃんと確認できるし、安心してノーリードでトコトコ歩き回れるのって楽しいよね♪
でも、動くワンコの写真を撮るのは難しい!



では、ここで、参加ワンコのご紹介。
偶然とは思えない、ヨーキー×5 ヨーチワ×2 チワワ×1 と、狙ったような組み合わせになりました。
もう他の方のブログでご存じと思いますので、趣向を変えて、画伯たちの絵と共にご紹介させていただきます(^^)
実際の自己紹介順に行くね。
イケメンバリスタのそら太郎くん

東のイケメンバリスタそら太郎くんはスタドのTシャツで登場です(途中でお色直しもしてたよ!)
6月の初対面ではりれらの「出てこいや~」炸裂でキャリーバッグに籠城してしまったので心配しましたが、今回は最初から穏やかな関係になっていました

はじめはちょっとおとなしめのそら太郎くんでしたが、慣れるに従って他のワンコたちとさりげなく良い関係を作っていました。
そら太郎くんのブログはコッチだよ
「招き犬 そら太郎」

元気はつらつなPOLCOちゃん

ポルパパさん、わんこさんにモテモテ

パコも後をついてまわっていたそうで、

保護されて我が家に来た頃のパコは、

「男の人が苦手みたいだね。」
と言っていたのですが、どうやら、
「イケメンでない男の人が苦手」 だったようです(爆)
※ ちなみに、りれらは 「おやじ好き」(^^;)
POLCOちゃんのブログはコッチだよ
「POLCO de TENCHO」

POLCOちゃん、8月5日で10歳になりました

ひとりで頑張ったミニーちゃん

マッサージのときは、ずっと心配そうにミユキママの傍に座っている姿が健気で可愛かった。
ミユキさんには今回は本当に色々お世話になりました。 有難うございました!
トトちゃんとりれらがガウりっこした瞬間に、驚いてりれらに馬乗り(まるで競馬の騎手のようでした)。その姿が仲裁に入っているようで面白かった

ミニーちゃんとベアちゃんのブログはコッチだよ
「Clay room BeaMini with dog」

社交性抜群なハッピーちゃん

最年長者14歳ですが、小さくてラブリーで、パピーのような愛くるしさ

そして、物静かでおとなしいけど、とっても社交的!ママから離れてスタスタといろんな人やワンコさんにウルウルな瞳でご挨拶。りれらとも何やら内緒話していたみたいですよ(^^)
ハッピーちゃんの後をもじもじしながらついてゆくそら太郎くんは、ラブリーな熟女パワーにメロメロ

ちょっぴりシャイなリヨンちゃん



4月の初対面では、りれらがいじめまくったので心配しましたが、今回はどちらもドライ

なかなかママから離れられなかったけど、少しずつ積極的に。
自分からもワンコさん、人間にご挨拶していました。
頑張っている姿が可愛かったぁ

リヨンちゃんのブログはコッチだよ
「Riyon's Room」

今回のゲスト、トトちゃん

宮城からやって来たトトちゃんも、ちっちゃかった!
暴れん坊、と聞いていましたが、緊張していたのかな。とても静かでおとなしい、チャーミングな女の子でした。

でも、頑張って少しずつ輪に入っていこうとしていたから、場馴れしたら、ガウリッこしたりれらと、プロレスごっこで遊べるようになるかも

絶妙なコンビ、リーパコ

一度ロックオンしたワンコには永遠に吠え続けるので、ギリギリまでりれらを連れて来るべきか悩んだけど、この日のりれらは実に余裕たっぷりに遊んでいたのでビックリ。
穏やかで楽しい雰囲気に上手く乗れたんですね。そんな雰囲気を作ってくれた参加者・参加犬のみんなに感謝!です。
誰がどれを描いたかは、「絶対に公表しちゃダメェー!」という強い要望がありましたので(笑)、想像してみてくださいね。
ご参加の皆様、無謀な企画に快くご参加いただきありがとうございました。
あ、でも、進行役としてタイムキーパーを務めた703△の代理として

ええ、ケンカを売っているわけでも、ウケを狙ったわけでもございませんのよ。
極めて☆超☆真面目に一生懸命描いたので、皆さん、許してやってね

*********************************************************************
非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム