嫌いな果物
2014年09月22日
☆月曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動に応援・協力しています。
秋フリマ参加日程決定しました。
10月18日(土)AM10時~PM4時 代々木公園
【ARCh掲示板からの転載です】
※デング熱のことも心配ではありますが、 今のところ主催者から中止の連絡はありませんし、フリマ会場は開けている場所ですので多少心配が少ないかなと思います。
みなさま、防蚊スプレー、長袖長ズボンでご参加ください!
尚、状況により変更の可能性もありますので、こちらのブログ(*)のチェックもよろしくお願いします。
(*)変更があったときは、当方ブログでもお知らせいたします。

フリマの売上はすべて保護犬の医療費・保護活動に使わせていただきます。
ご協力いただきたく、何卒よろしくお願いいたします。
ご支援に関するご連絡は、メールフォーム (クリックで飛びます)よりお願いいたします。
※ペットさんのお写真、お名前の非公表をご希望の方もたくさんいらっしゃいますので、その場合もきちんと対応させていただいております。事前にその旨をご連絡いただきますようお願いいたします。
募集要項専用ページを作りましたので、詳細はこちらをご覧ください。

当方ブログでのフリマ物資募集は今週末までとさせていただきます。
すでにごお申し出いただいている方、当方住所をご存じの方は、事前のご連絡いただかなくても大丈夫ですので、ご都合の良いときにお送りいただきますようお願いいたします。


メールの未着延着事故がたびたび起きておりますので、こちらの掲示板にてメールの送受信の確認のご連絡もさせていただいております(メールと内容が重複してしまいますが、無事送受信が出来ているときは読み流してください)。メールの送受信に事故があった場合はお知らせください。
※本来でしたらメールにて受領のご報告とお礼をすべきところ、こちらの掲示板からさせていただいております。大変申し訳ありません。
チョコぽんさま・・・ご連絡ありがとうございます。お届け先は前回と同じでOKです。連絡入れておきますね。このたびもご支援のお申し出いただきありがとうございます。チョコちゃんも好調のようで嬉しいですね♪
shionさま・・・ご支援品、受領させていただきました。このたびもたくさんありがとうございます。いっぱいのタオルはフリマ用保護犬用に活用させていただきます。救出時の状態の良くない保護犬たちにタオルはいくらあっても足りない消耗品です。保護犬支援にご理解ご協力いただき心よりお礼申し上げます。
まひるまさま・・・発送のご連絡有難うございます。到着しましたら、こちらの掲示板より報告させていただきます。りれらの耳の飾り毛が日々パピヨン化しているので、そのうちまひるちゃんやえんちゃんに似てくるかもしれません(^^)
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援をきっかけに当ブログで立ち上げました。
秋フリマ参加日程決定しました。
10月18日(土)AM10時~PM4時 代々木公園

※デング熱のことも心配ではありますが、 今のところ主催者から中止の連絡はありませんし、フリマ会場は開けている場所ですので多少心配が少ないかなと思います。
みなさま、防蚊スプレー、長袖長ズボンでご参加ください!
尚、状況により変更の可能性もありますので、こちらのブログ(*)のチェックもよろしくお願いします。
(*)変更があったときは、当方ブログでもお知らせいたします。

フリマの売上はすべて保護犬の医療費・保護活動に使わせていただきます。
ご協力いただきたく、何卒よろしくお願いいたします。
ご支援に関するご連絡は、メールフォーム (クリックで飛びます)よりお願いいたします。
※ペットさんのお写真、お名前の非公表をご希望の方もたくさんいらっしゃいますので、その場合もきちんと対応させていただいております。事前にその旨をご連絡いただきますようお願いいたします。
募集要項専用ページを作りましたので、詳細はこちらをご覧ください。

当方ブログでのフリマ物資募集は今週末までとさせていただきます。
すでにごお申し出いただいている方、当方住所をご存じの方は、事前のご連絡いただかなくても大丈夫ですので、ご都合の良いときにお送りいただきますようお願いいたします。

拡散にご協力いただいたブロガーの皆様、ありがとうございました。
当方ブログでのフリマ物資募集は今週末までの予定とさせていただきます。
「〇〇さんのブログから来ました」とご支援をお申し出いただいた方も沢山いらっしゃいました。
ご協力に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
当方ブログでのフリマ物資募集は今週末までの予定とさせていただきます。
「〇〇さんのブログから来ました」とご支援をお申し出いただいた方も沢山いらっしゃいました。
ご協力に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

メールの未着延着事故がたびたび起きておりますので、こちらの掲示板にてメールの送受信の確認のご連絡もさせていただいております(メールと内容が重複してしまいますが、無事送受信が出来ているときは読み流してください)。メールの送受信に事故があった場合はお知らせください。
※本来でしたらメールにて受領のご報告とお礼をすべきところ、こちらの掲示板からさせていただいております。大変申し訳ありません。
※下線の入ったお名前はご支援者のブログに飛びます。
チョコぽんさま・・・ご連絡ありがとうございます。お届け先は前回と同じでOKです。連絡入れておきますね。このたびもご支援のお申し出いただきありがとうございます。チョコちゃんも好調のようで嬉しいですね♪
shionさま・・・ご支援品、受領させていただきました。このたびもたくさんありがとうございます。いっぱいのタオルはフリマ用保護犬用に活用させていただきます。救出時の状態の良くない保護犬たちにタオルはいくらあっても足りない消耗品です。保護犬支援にご理解ご協力いただき心よりお礼申し上げます。
まひるまさま・・・発送のご連絡有難うございます。到着しましたら、こちらの掲示板より報告させていただきます。りれらの耳の飾り毛が日々パピヨン化しているので、そのうちまひるちゃんやえんちゃんに似てくるかもしれません(^^)
お見舞いのコメント、メールを沢山いただき有難うございます。
腎臓疾患の知識のある方々からは本当にご心配いただきまして、
有難くて嬉しくも。。それより先に、ふがいない、というか、情けない、というか。。。
腎臓に持病があると、「熱」は大敵。
命の危険すらある感染症を簡単に引き起こすこともあれば、それ以前に、熱そのものが感染症による場合が考えられるため、大病に至らぬとも、熱を出すこと自体が、腎臓の寿命を確実に縮める、といっても過言ではありません。
腎臓は、とても我慢強くて、それだけに厄介な臓器です。何しろ、透析が必要なレベルになっても、自覚症状も他覚症状もなかったりするのだから。。ワンコの病気には必死になるのに、自分の健康のこととなると、あっぱらぱぁ~な

これは、腎臓が弱くなっているワンコさんも同じです。
「楽しそう」「嬉しそう」に見えても、外に連れ出すことは、確実に寿命を縮めています。
毎日のお散歩以外は、トリミングだって連れていくのは良くないことなんです。
自覚症状も他覚症状もないから、飼い主がコンロールしてあげるしかない。
といっても、それを徹底させるのはなかなか難しいんですけどね。
「今送ったら大変かも」と、ご支援品の発送を見合わせておられるご支援者の皆様、何とか復活しつつありますので、どしどし遠慮なくお送りください(ご支援者に心配させてしまうとは、本当に何とも情けない限りです><)。よろしくお願いいたします。
「ミュージアム1999」 からお中元として桃が届きました。

ここのレストラン「ロアラブッシュ」の料理長である中嶋シェフは、「料理の鉄人」で酒井シェフに勝った腕前です。会員には芸能人や財政界の有名人著名人がズラリ。そんななか、なんでか、ドサクサに紛れて会員になっている

興味津々のリーパコ。



どうやら、りれらは、ネットリ系の果物は苦手のようです。
*********************************************************************