有難うございました。
2014年09月29日
☆月曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動に応援・協力しています。

【ARCh掲示板からの転載です】
※デング熱のことも心配ではありますが、 今のところ主催者から中止の連絡はありませんし、フリマ会場は開けている場所ですので多少心配が少ないかなと思います。
みなさま、防蚊スプレー、長袖長ズボンでご参加ください!
尚、状況により変更の可能性もありますので、こちらのブログ(*)のチェックもよろしくお願いします。
(*)変更があったときは、当方ブログでもお知らせいたします。

フリマ物資募集は締め切らせていただきました。
たくさんのご協力をありがとうございました。
フリマ物資の募集は一旦締め切らせていただきましたが、保護犬へのご支援品をご用意いただいている場合は、喜んでお受けさせていただきますので、メールフォーム (クリックで飛びます)よりご連絡ください。
発送先住所をすでにご存じの方はお申込み不要でございますので、そのままお送りください。
10/4着までの発送をお願いいたします。
その後の到着のご支援につきましては、保護犬用もしくは来年春のフリマ用として活用させていただく場合もございますが、責任を持って大切に活用させていただきます。


メールの未着延着事故がたびたび起きておりますので、こちらの掲示板にてメールの送受信の確認のご連絡もさせていただいております(メールと内容が重複してしまいますが、無事送受信が出来ているときは読み流してください)。メールの送受信に事故があった場合はお知らせください。
※本来でしたらメールにて受領のご報告とお礼をすべきところ、こちらの掲示板からさせていただいております。大変申し訳ありません。
リアンママさま・・・ご支援品受領させていただきました。フリマ用保護犬用に大切に活用させていただきます。春に続きこのたびも幸せのおすそ分けを有難うございます。保護犬支援活動へのご理解ご協力に心よりお礼申し上げます。
Yさまさま ・・・ご支援品受領させていただきました。フリマ用保護犬用に大切に活用させていただきます。ていねいに梱包いただき有難うございました。このたびの保護犬支援活動へのご理解ご協力に心よりお礼申し上げます。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援をきっかけに当ブログで立ち上げました。

【ARCh掲示板からの転載です】
※デング熱のことも心配ではありますが、 今のところ主催者から中止の連絡はありませんし、フリマ会場は開けている場所ですので多少心配が少ないかなと思います。
みなさま、防蚊スプレー、長袖長ズボンでご参加ください!
尚、状況により変更の可能性もありますので、こちらのブログ(*)のチェックもよろしくお願いします。
(*)変更があったときは、当方ブログでもお知らせいたします。

フリマ物資募集は締め切らせていただきました。
たくさんのご協力をありがとうございました。
フリマ物資の募集は一旦締め切らせていただきましたが、保護犬へのご支援品をご用意いただいている場合は、喜んでお受けさせていただきますので、メールフォーム (クリックで飛びます)よりご連絡ください。
発送先住所をすでにご存じの方はお申込み不要でございますので、そのままお送りください。
10/4着までの発送をお願いいたします。
その後の到着のご支援につきましては、保護犬用もしくは来年春のフリマ用として活用させていただく場合もございますが、責任を持って大切に活用させていただきます。

拡散にご協力いただいたブロガーの皆様、ありがとうございました。
「〇〇さんのブログから来ました」とご支援をお申し出いただいた方も沢山いらっしゃいました。
ご協力に心よりお礼申し上げます。
「〇〇さんのブログから来ました」とご支援をお申し出いただいた方も沢山いらっしゃいました。
ご協力に心よりお礼申し上げます。

メールの未着延着事故がたびたび起きておりますので、こちらの掲示板にてメールの送受信の確認のご連絡もさせていただいております(メールと内容が重複してしまいますが、無事送受信が出来ているときは読み流してください)。メールの送受信に事故があった場合はお知らせください。
※本来でしたらメールにて受領のご報告とお礼をすべきところ、こちらの掲示板からさせていただいております。大変申し訳ありません。
※下線の入ったお名前はご支援者のブログに飛びます。
リアンママさま・・・ご支援品受領させていただきました。フリマ用保護犬用に大切に活用させていただきます。春に続きこのたびも幸せのおすそ分けを有難うございます。保護犬支援活動へのご理解ご協力に心よりお礼申し上げます。
Yさまさま ・・・ご支援品受領させていただきました。フリマ用保護犬用に大切に活用させていただきます。ていねいに梱包いただき有難うございました。このたびの保護犬支援活動へのご理解ご協力に心よりお礼申し上げます。
春のフリマから4ヶ月しか経っておらず、実質2週間ほどの募集期間だったこともあり、春ほどのたくさんの物資は集まらないだろうと思っていたのですが、なんと、春よりももっとたくさんの方からお申し出いただき、また、春にご支援いただいて更に今回もご支援品を送っていただく方も大勢いらっしゃって、驚きと感激を送った9月でした。本当に本当に有難うございました。


大変申し訳ありませんが、今回は、沢山の方からご支援があり、春のような個別のご支援報告は出来そうもなく、ARCh掲示板での写真掲載を以てご報告とお礼に代えさせて頂きます(ARCh掲示板でのご支援報告が掲載された際には当ブログよりお知らせいたします)。
☆当ブログでは、春とは別の形で、ご支援品やペットさんのご紹介をさせていただく予定です☆
【ARCh掲示板でのご支援品報告・写真掲載について】
ご支援品の写真を公開させていただく理由は2つあります。
1つは、お礼として。 そして、もう1つは、支援詐欺防止対策として。
街頭での「寄付金詐欺」は昔からたびたび耳にする事件ですが、ネット社会の現代では、ブログやHPから「支援品」を募集し、その物品をオークションやフリマで売る、といった形の詐欺事件があります。
ARCh掲示板にご支援品を写真公開することは、支援いただいたお品を確実にARChに届けていることを公開することであり、当ブログを模倣しARChの名を語って支援募集をする詐欺行為の事前予防策にもなっているのです。従って、特別なご事情がない限りにおいては、支援詐欺防止のため、ARChの掲示板でのご支援品の写真掲載をご了解いただきたくお願いしております。
しかしながら、「橋渡し」役の「義務」として、頑なに「詐欺対策」を第一に考えてきた私ですが、たくさんの方からご支援のお申し出をいただきますと、それぞれのご事情やお考えで、匿名を希望されたり、ご支援品の写真掲載を遠慮されたり、ブログリンクを遠慮されたり、ペットさんのお写真の公開を遠慮されたり、といろいろなご希望があり、せっかくご支援いただいているのに不快な思いをさせてはいけない、失礼があってはならない、もう少し柔和な対応をすべき、と考えを改めるに至りました。
「匿名」「写真不可」希望のご支援者さまにおいては、ARCh掲示板におきましても、写真なし・イニシャルのみの掲載とさせていただきます。
不慣れな「橋渡し」役で、ご支援者様には、いろいろご迷惑・ご不便おかけしているかと存じます。
何かご不安・ご不満なこと、または疑問がございましたら、遠慮なくご連絡ください。 よろしくお願いいたします。
*********************************************************************