お疲れさまです。
明日の里親会、ご縁がたくさんありますように。
殺処分は安楽死ではない。
私も、最近までは知らないことでした。
動画も、見させていただき、
多くの人に知ってほしいと思いました。
情報発信、ありがとうございます。
こんにちわ(*^^*)
生まれて数分でこの世を去ってしまうなんて悲しすぎるよね。渡邉さんのブログを見ました。可哀想で涙が溢れてきたよ。
避妊去勢をしていなかったために失われた
命は戻ってこないもんね。
里親会で飼い主さんを待っているわんこたちがパコちゃんのように幸せになれますように。
本当に同じ人間として切なく悲しいです。
殺処分…
生きる為に生まれてきたのに
数十分後には〜
何とも言えない憤りを覚えます。
明日の里親会には沢山の縁があります様に。。
パコちゃんの様に沢山沢山幸せにと祈ってます。
ジョアンの病気がわかった時、まだ2歳なのになんで..あまりにも無情すぎる、と思いました。
生まれて数十日だなんて。
しかも健康なのに。
持ち込む人間と、人間のおこしたペットブーム(ブームってなんだよ!?って思う)の責任ですよね。
ワンコに本当に虹の橋の
麓がありますように。
僕の友達のままも、白犬カフェのお手伝いしているんだよ。いいご縁に巡り合わせをお祈りしているんだよ。
本日多摩川の河川敷でも里親の会が開かれててたくさんの人が訪れています。
すべてのワンちゃん、ネコちゃんが優しい飼い主さんに巡り合えることを願うと同時に、殺処分という言葉自体がなくなる世の中になってほしいものです。
涙が出るね。
こんばんは
里親会たくさんのご縁があった事を願います
お疲れ様でした
渡邊さんのブログ、動かなくなった子犬を見て私もまだまだ現実を知らないのだと改めて思いました
悲しすぎます
何も出来ない私ですが、小さな可愛がられる為に生まれて来た命が
悲しい思いをしない事を祈ります
こんばんは、想像がつくので、動画は見ませんというか見れません。パコちゃんは、幸せつかんで本当に良かったです。おメメの痛い子が多いですね。治してあげたいです。メグちゃんの、お姉ちゃんのユキちゃんは、前庭炎に、なってしまい目がグルグルになってしまいびっくりしましたが、先生の、治療ですぐに元のユキちゃんに治りました。きっと、すごく気持ち悪かったと、思います。徹底的に、治療していただきます。今日は暖かかったので、メグちゃん、お外に連れて行きました。
我が家の先代犬シーズーは保護犬で
アーチさんの前のcatnapよりご縁があり
我が家にきました
"ごんべい"という名前で推定10才で我が家に
きて5年間一緒に暮らしました
とても性格のよい老犬でした
その頃、浅田さんちのアヴィちゃんとも原宿で
会いましたよ
たぶん、ごんべいの事はansakuさんが覚えているかもです
ansakuさんともお会いしてお話したことがあります
なんか、懐かしくなってコメントしちやいました~
ホント、まずは多くの人に現状を知ってもらう事が大事ですよね。
私も、つい数年前まで何も考えていませんでしたから…。
パコちゃんも、すっかりセレブ犬になって幸せですよ~(о´∀`о)ヨーキーblog界の有名犬でもありますし☆
うちのミニーは…ビンボーくじ引いた…って言ってそうですが( ̄▽ ̄;)
この前、wonderful dogさんのブースでチャリティードッグマッサージさせて頂きました(^-^)v
もし、Archさんでも、イベントお考えでしたら、お声かけてください(*^^*)
コメントいただきありがとうございました。
★ねこうさぎさま★
こんにちは
過日はありがとうございました。
お疲れはありませんか。
私、今回は告知だけで参加していないので、「お疲れさま」なんて言っていただくようなことはしていないんですよ(汗)
まだまだ私も知らないことがいっぱいあります。
目をそむけずに、自分の出来ることを見極めてやっていきたいと思っています。そして、やっぱり、保護活動をしてくれている人たちのこと、マスコミも、もっともっと取り上げてほしいですね。
★あるみさま★
こんにちは
本当にね、情けないというか、ふざけんなって言いたいよね。
命の重さを理解できない人間がどうしてこうも多いのか・・・。
パコは・・・美味しい物を食べていられれば我が家でなくてもいいみたいですが、まぁ、それはそれでいいのな、と(^^;)
★kanaさま★
こんにちは
殺処分の現実と共に、私も、里親会に参加するまでは保護犬に対する知識がまるでなく、不安や心配をいっぱいしていたので、保護犬のことも多くの人に知ってもらいたいです。そして、行政がもうちょっと真剣に取り組んでほしいなぁ、と思います。
★さき69さま★
こんにちは
ペットブームとかってね・・・命だよ、ファッションじゃないんだよって言いたいですよね。
腫瘍が体外に飛び出している仔、骨折した仔、帝王切開をして傷口が閉じてない仔、本当に悲惨な姿でセンターに持ち込まれたり、遺棄されたり・・・どの仔も同じように愛情を受ける権利があるはずなのに。そう、そして、健康なのに殺される、冗談じゃないよね。
手厚い看病を受けられる仔たちは本当に幸せだと思います。
飼い主が頑張っているとワンコも頑張ります、ワンコってそういう動物なんです。ジョアンちゃんも、すごーくそれがわかっていると思うよ!
★ーノーベル賞コウホケンメイゴンサンーさま★
こんにちは
あ、そうなんですね!! じゃぁ、サンちゃんも弟か妹、欲しくない!?(^^)
★美沙さま★
こんにちは
そうだよね~センターでの殺処分、という言葉が行政の書類に書かれていること自体に私は不快感を感じるよ・・・。屋外での里親会は寒かったり暑かったりで、人間も犬も大変だけど、良い縁がいっぱい見つかるといいね。
★よたろうママさま★
こんにちは
いえいえ、今回は私、何もしていないので・・・(^^;)
私の知らない現実がまだまだあると思います。もっともっと知らなきゃいけないこともいっぱいあります。
よたろうママさんのご支援は、確実に保護犬の命と健康に繋がってますよ! とってもとっても大きな力です。こうした活動すら知らない人たちのほうがずっとずっと多いのですから・・・。
ネット内だけでなく、もっともっと世の中にむけて声をだしていかなくちゃ、ですね。
★メグちゃんさま★
こんにちは
いつか、ぜひ、動画を見ていただけたらって思っています。
特に、保護犬活動について少しでも知っていただけたら嬉しいです。
まだまだ知らない現実だったり、想像とは違う現実があります。私も、もっともっと現実を見て、何が出来るかを考えていこうと思っています。
ユキちゃんもヨーキーですか? 良くなってよかったね。
★nomagonさま★
こんにちは
我が家のパコもcatnap出身です!
ブログは拝見させていただいていましたが、そんな共通点があるとは全くしりませんでした~嬉しいなぁ。。
原宿の「いぬねこ物語」でしたっけ? パコとりれらはそこでお見合いしました(^^)
アヴィちゃん、今は浅田さん命! みたいですよ。
★ミユキさま★
こんにちは
ヨーキブログ界って・・・若干10名ほどの中で有名とか?(笑
いやぁ、セレブ犬とは程遠いワイルド系ですが(^^;)
ご自身の知識と技術を駆使して、幅広くご活躍ですね!
今度Archスタッフに聞いてみます(^^) 有難うございます♪