fc2ブログ

パコの胆泥症検査


2015年07月03日
☆金曜日☆

無事注文キャンセル出来ました(ホッ)! あれ、今年も半分過ぎちゃった・・・。・・・・・・ u-nn・・・

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

   れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー
フリマに保護犬に、沢山のご支援をいただき有難うございました。

下線の入ったお名前はご支援者さまのブログに飛びます。

ご支援報告 (リヨンママさま


117リヨンママ様ご支援報告 のコピー


はコッチだよRiyon's Room




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif
お料理コーナー
和風マヨソースのバンバンジー風



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


3ヶ月毎に受けている胆泥症のエコー検査に行ってきました。

胆泥症が発見されてかれこれ4年近くなり、かなり固くなっていて石になっているかも、という状況なんですが、肝臓関連の数値は正常。3月の時点に症状の改善が見られないのと、これまで飲んでいた利胆剤の効用について獣医学会で「犬には効かないかも?」という意見が多く出てきた、ということを聞き、投薬治療をやめて3ヶ月。ドキドキでの検査結果ですが・・・。

りれらはお留守番させてパコのみ通院。
ワンパク娘・りれらがいないと本当に楽だ~。
おとなしいワンコさんの飼い主さんは、いつもこんなに楽な思いをしてるのね(羨)
パコの通院
怖がることも興奮することも全くないパコさんでございます。

そして、結果ですが・・・。

なんと、2/3以上あった泥が、半分以下に減っていた!


3年半以上、これまで全然改善されなかったのに、薬もサプリも全く飲んでいないこの3ヶ月で改善されていた

血液検査も異常なし。

獣医さんも、「食事が良かったのかなぁ・・・」と独り言のように。

食事といっても、肝臓を強くするためにシジミのごはんを作っているくらいで、あとは以前と変わりないんだが・・・。

最近は鼻の下の白髪も目立ってきたけど、

「推定年齢 11歳~14歳のパコの生命力、パネー!」

って感じ!?

パコは妖怪かも

うん、確かに。
体重は保護時1.5キロから2.2キロに増えたけど、胴囲26センチとおやせさんなのは、脂肪がないから。
毎日300回以上クルクルしているおかげでスポーツ選手並みの脚力と体力です。

もしかして

ということで、次の検査は3ケ月後ではなく半年後になりました(白内障検査が3ケ月後にあるから通院はありますが)。
いっしょに元気!

りれらの血液検査も異常なし。
気管虚脱にチェリーアイにアレルギー・・・りれらのほうが心配は多いかもね。

パンダ_ゆるキャラ_かわいい_キュート_NONOPANDA_恥ずかしい_lデブ、だし・・・)





*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは

パコちゃん、検査結果が良くてよかったですね
ウルソはあまり効果がないのでしょうか
薬に頼らないで、本来持っている自然治癒力を
もう少し信じた方がよいのかもしれませんね
ストレスのない生活が一番かもですね

No title

よかったっ
検査結果とか、
経過観察のときの診察って、
本当にドキドキするものね。
でも、結果がよくて本当によかった♪
このままの調子で元気いっぱいでいてねっ

あ、703△さんっ
空、胸周りが43cmなのぉーーーっ
せっかくですけど、残念な結果となってしまいました・・・泣
ありがとねっ

No title

わ~
パコちゃん
良くなっていたんですね~
良かったです。
私も食事が良かったのでは?
と想います。
シジミのご飯~やっぱり手作りは
違いますもん~
愛情たっぷり~ですv-345

りレラちゃんの方が心配だと
想いますが~
血液検査では異常なし。との事~
良かったです。

No title

こんばんはー♪
パコちゃん、病院お疲れさまでしたー!!
胆泥、激減してたのね(〃∇〃)!!
羨ましい~っ。
きっと飼い主さまのケアがいいんだと思います!
そして、パコちゃんのデトックス機能も(-д☆)キラッ
うちは胆泥→胆石になってしまったので、あかん例ですわ(´・ω:;.:...。
パコちゃん見習わなくちゃっ!!

No title

パコちゃん、
検査結果がよくて
よかった(*^_^*)
シジミがよかったのかな
よくなれば何でもいいんよ~~

そんなにりれらちゃん
そんなにお転婆さんなの
いいコンビなんだね

No title

パコちゃん、胆泥症良くなって嬉しいですね。シジミごはんが良いのですね。ユキちゃんも肝臓に良いもの食べさせてあげたいので、参考になりました。リーちゃんも、アレルギーでることあるんですか?肌に、異常がでてしまうと、かわいそうでなりません。メグちゃんは、去年より調子良いみたいで、このまま、梅雨の時期を乗り切ってほしいです。

No title

こんにちは。
パコちゃん、検査結果良くなってて嬉しいですね!!
良かった!!
しじみは、やっぱり体にいいんですね!!
これからも、ずっと元気に過ごせますように。
パコちゃんも、りれらちゃんも美犬ですよ〜
妖怪じゃないよね〜(湯気の画像は、わあ!!と感動しましたが…o(^▽^)o)

昨日の記事でリンク貼らせてもらいました。ご連絡遅くなりすいません💦m(_ _)m

No title

こんにちは。
パコちゃん、胆泥症に改善が見えたんですね。
我が家のごまも、薬が効いたはリンゴが効いたか
わかりませんが、殆ど胆泥は無くなってました。
パコちゃん、本当に良かったですね\(^o^)/

良かったね

こんにちは
嬉しいですよね
検査結果がでるまではハラハラ心配ですもの
よたもしじみ汁はお昼にほとんど毎日飲ませています
ほんと良かったですね
パコちゃんだけの病院楽でした!?
よたもすご~く楽ですよ
待ち時間が長いとよそのママさんに愛想ふりたくて
バッグから出たがるけれど、それ以外はじっとしています(笑)
703△さんパコちゃんお疲れ様
りれらちゃんもこのまま数値が保っていけます様に(^^)/

No title

こんばんは~。

パコちゃんの胆泥症、改善されてて良かったですね。
703△様の日ごろのケアと、しじみご飯のおかげかな。
良かったねパコちゃん。
検査、お疲れ様でした。

おめでとうございます。

パコちゃん検査結果が良好だったのは、703△さんとパパさんのご努力の賜物ですね。
お薬をやめるという英断や、食生活や生活環境など頑張った成果だと思います。
おめでとうございます。
りれらちゃんのためにも、妖怪ではかわいそうなので、妖魔女としてますます元気でいてくださいね。

そら太朗にステキなプレゼント、ありがとうございました。

No title

パコちゃん、うちの子記念日、おめでとうございます。
楽しいこと、いっぱいありますように。健やかに過ごして下さい。

お返事です♪

コメントいただき有難うございますv-354
お返事がすごーーーーーーく遅くなってしまい申し訳ありません。 

胆泥症は、いわば先天性の病気で、シニア犬には珍しくないものだそうです。人間の胆石といっしょで、メカニズムはわかっているけど、原因は解明されておらず、遺伝体質によるものなので、根本的に完治はしない(利胆させて綺麗になっても再発する)。

出来た泥を流す対処療法しかないのですが、胆嚢がうまく収縮して出来た泥を追い出すことが出来ていればいいわけで、胆管が詰まる、などという重篤な事態に陥ることはありません。要は、出来ても流しすことが出来ていれば大丈夫なわけです。

同じ泥でも石のように硬いものもあれば、砂のようにサラサラなものもあります。パコの場合、かなり固まっているようなので、全てを流し出すことは不可能なようですが、薬に頼ることなく自己治癒力で流しだしたみたいです。これから出来るであろう泥がどの位の早さでどのくらいの硬さかは。。。全く予想つかず。

★ジュリアンママさま★  こんにちはv-348 ウルソは効く子もいるかもしれません。人間には確実に効くもので、れ~ろの頃から利胆剤としては定番のお薬でした。
今になって、ワンコの臨床実験で良い結果が出なかった、と言われても、なんで今頃って感じでしたが(^^;) 今回は、本当に、パコの治癒力のすごさに脱帽です。


★空天ままさま★  こんにちはv-349  ひどくなっていたら確実に近い将来手術が必要になってくるし、急変も考えられるし・・・リルもれ~ろも手術の経験がないから、本当に、そうなったらどうしよう、とドキドキでした。なので、レントゲンの写真をみたとき、黒い部分が大きかったので、あれ?って・・・。現状維持を期待していたので、まさか改善されているとは思いも寄らず。全く原因不明の改善でした(^^;)  あらら、残念、空くんなら、と思ったんだけど・・・43cmもあるんだぁ・・・。

★kanaさま★  こんにちはv-350  本当に、今回の改善は、私全くの努力なし、だったので・・・でも、何かが良かったでしょうね。。わからなくてどうする!?って感じですが、これまで通りの食事をしていればいいのかな、と。りれらは若いから血液検査の結果が良くても普通ですが、パコの歳で全く異常値がないっていうのも珍しいんじゃないかと・・・。あ、でも、なぜか中性脂肪、りれらのほうが少ないの。。。ものすごく不思議。

★colonママさま★  こんにちはv-351 ケアは何もしてないから、パコの自己治癒力がすごかったんだと思います。こればっかりはね~出来た泥が石のように硬いものだったら流しようがないから。。残っている泥も「石のように硬い」とのことですが、獣医さんによっては「石」と言うと思います。犬に胆石が出来るのがわかってきたのって最近のことだから、まだ臨床例が少ないんじゃないかなぁ・・・パコとコロンちゃん、たぶん年齢も近いはずだから、これからもシニア同志、頑張っていこー!

★きりさま★  こんにちはv-348  考えてみたら、リーパコにはしじみのご飯作っているけど、私、最後にしじみ食べたのいつかしらって感じ。自分のこともっとケアしたほうがいいかも(^^;) このまま良くなってくれればいいなぁ・・・。
あ、やっと! 届いたので、近々送れると思いま~す♪

★メグちゃんさま★  こんにちはv-349 「元気水」を使い、しじみの出汁でご飯を焚いています。栄養は出汁に出てしまっていると思うけど、一応、シジミもみじん切りにして入れています。たくさん作って一色ごと小分けして冷凍しています。肝臓には確実に良い物ですからね(^^)~胆嚢には???だけど(^^;) りれらは目のまわり、口のまわり、耳の裏が真っ赤になります。あまり痒がってはいませんが、触ると熱を持っています、口や目のまわりは脱毛してるので可愛そうですね。アレルギーは免疫力つけるしかありません。。。メグちゃんのアレルギーも良くなりますように!

★クーたんママさま★  こんにちはv-350  私、自分は何でもサプリで補充、なんですが、やっぱり自然の食物から栄養を摂るのが一番ですよね。サプリを撮り過ぎていると、食物から栄養を摂ろうとする機能が衰えるんですって。ビッグウッド、今回のことで離れた顧客は多いと思いますが、クーたんママさんのように継続を決めたユーザーのことは大切にしてほしいですね。

★龍さま★  こんにちはv-351 ごまちゃん、りんごパワーが効いたんですよね。人間の場合も、リンゴとオリーグオイルが良いというのをどこかで見ました。かなり固まって流れることは不可能な泥もあるけど、新しく出来た柔らかい泥はすべて流せるよう、パコにもリンゴを食べさせます(^^) しっかし、れ~ろの時代からウルソにはかなり投資したんだけどなぁ・・(^^;)

★よたろうママさま★  こんにちはv-348  よたちゃん、どこでも良い仔でいられて羨ましいです。りれらは、とにかく人間でも犬でも誰とでも遊びたがって、相手にされないと吠えまくるので、本当に疲れるんです・・・ドッグカフェでのオフ会なんて絶対ムリv-356 パコは、耳の傍で吠えてるワンコがいても、全く気にしない。そして、これがお留守番になると、りれらはすぐに寝てパコが吠えまくる、という逆転の図(^^;)全くもって手のかかるコンビです。

★ちびまろんママさま★  こんにちはv-349  実際にしじみが本当に効いたのかはわからないけど、健康にいいことは確かなので、これからも続けようと思います。パコはもしかしたら14歳くらいかもしれないけど、血液検査の結果も異常なしで、毎日走り回る元気に溢れているので、これから少しでも長く、元気ですごしてほしいって切に願っています(^^)

★そら太朗ママさま★  こんにちはv-350  妖魔女って なんか、パコにピッタシのような、ものすごい響き(笑) そら太郎くん、カッコ良く着こなしてくれてありがとう♪♪

★ メグちゃんさま★  こんにちはv-351 有難うございます♪♪ あっという間に過ぎた4年間でした。中身はめっちゃ濃かったです(^^;) 

Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


Happy Holloween
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR