こんにちは
パコちゃん、検査結果が良くてよかったですね
ウルソはあまり効果がないのでしょうか
薬に頼らないで、本来持っている自然治癒力を
もう少し信じた方がよいのかもしれませんね
ストレスのない生活が一番かもですね
よかったっ
検査結果とか、
経過観察のときの診察って、
本当にドキドキするものね。
でも、結果がよくて本当によかった♪
このままの調子で元気いっぱいでいてねっ
あ、703△さんっ
空、胸周りが43cmなのぉーーーっ
せっかくですけど、残念な結果となってしまいました・・・泣
ありがとねっ
わ~
パコちゃん
良くなっていたんですね~
良かったです。
私も食事が良かったのでは?
と想います。
シジミのご飯~やっぱり手作りは
違いますもん~
愛情たっぷり~です
りレラちゃんの方が心配だと
想いますが~
血液検査では異常なし。との事~
良かったです。
こんばんはー♪
パコちゃん、病院お疲れさまでしたー!!
胆泥、激減してたのね(〃∇〃)!!
羨ましい~っ。
きっと飼い主さまのケアがいいんだと思います!
そして、パコちゃんのデトックス機能も(-д☆)キラッ
うちは胆泥→胆石になってしまったので、あかん例ですわ(´・ω:;.:...。
パコちゃん見習わなくちゃっ!!
パコちゃん、
検査結果がよくて
よかった(*^_^*)
シジミがよかったのかな
よくなれば何でもいいんよ~~
そんなにりれらちゃん
そんなにお転婆さんなの
いいコンビなんだね
パコちゃん、胆泥症良くなって嬉しいですね。シジミごはんが良いのですね。ユキちゃんも肝臓に良いもの食べさせてあげたいので、参考になりました。リーちゃんも、アレルギーでることあるんですか?肌に、異常がでてしまうと、かわいそうでなりません。メグちゃんは、去年より調子良いみたいで、このまま、梅雨の時期を乗り切ってほしいです。
こんにちは。
パコちゃん、検査結果良くなってて嬉しいですね!!
良かった!!
しじみは、やっぱり体にいいんですね!!
これからも、ずっと元気に過ごせますように。
パコちゃんも、りれらちゃんも美犬ですよ〜
妖怪じゃないよね〜(湯気の画像は、わあ!!と感動しましたが…o(^▽^)o)
昨日の記事でリンク貼らせてもらいました。ご連絡遅くなりすいません💦m(_ _)m
こんにちは。
パコちゃん、胆泥症に改善が見えたんですね。
我が家のごまも、薬が効いたはリンゴが効いたか
わかりませんが、殆ど胆泥は無くなってました。
パコちゃん、本当に良かったですね\(^o^)/
こんにちは
嬉しいですよね
検査結果がでるまではハラハラ心配ですもの
よたもしじみ汁はお昼にほとんど毎日飲ませています
ほんと良かったですね
パコちゃんだけの病院楽でした!?
よたもすご~く楽ですよ
待ち時間が長いとよそのママさんに愛想ふりたくて
バッグから出たがるけれど、それ以外はじっとしています(笑)
703△さんパコちゃんお疲れ様
りれらちゃんもこのまま数値が保っていけます様に(^^)/
こんばんは~。
パコちゃんの胆泥症、改善されてて良かったですね。
703△様の日ごろのケアと、しじみご飯のおかげかな。
良かったねパコちゃん。
検査、お疲れ様でした。
パコちゃん検査結果が良好だったのは、703△さんとパパさんのご努力の賜物ですね。
お薬をやめるという英断や、食生活や生活環境など頑張った成果だと思います。
おめでとうございます。
りれらちゃんのためにも、妖怪ではかわいそうなので、妖魔女としてますます元気でいてくださいね。
そら太朗にステキなプレゼント、ありがとうございました。
パコちゃん、うちの子記念日、おめでとうございます。
楽しいこと、いっぱいありますように。健やかに過ごして下さい。
コメントいただき有難うございます
お返事がすごーーーーーーく遅くなってしまい申し訳ありません。
胆泥症は、いわば先天性の病気で、シニア犬には珍しくないものだそうです。人間の胆石といっしょで、メカニズムはわかっているけど、原因は解明されておらず、遺伝体質によるものなので、根本的に完治はしない(利胆させて綺麗になっても再発する)。
出来た泥を流す対処療法しかないのですが、胆嚢がうまく収縮して出来た泥を追い出すことが出来ていればいいわけで、胆管が詰まる、などという重篤な事態に陥ることはありません。要は、出来ても流しすことが出来ていれば大丈夫なわけです。
同じ泥でも石のように硬いものもあれば、砂のようにサラサラなものもあります。パコの場合、かなり固まっているようなので、全てを流し出すことは不可能なようですが、薬に頼ることなく自己治癒力で流しだしたみたいです。これから出来るであろう泥がどの位の早さでどのくらいの硬さかは。。。全く予想つかず。
★ジュリアンママさま★ こんにちは

ウルソは効く子もいるかもしれません。人間には確実に効くもので、れ~ろの頃から利胆剤としては定番のお薬でした。
今になって、ワンコの臨床実験で良い結果が出なかった、と言われても、なんで今頃って感じでしたが(^^;) 今回は、本当に、パコの治癒力のすごさに脱帽です。
★空天ままさま★ こんにちは

ひどくなっていたら確実に近い将来手術が必要になってくるし、急変も考えられるし・・・リルもれ~ろも手術の経験がないから、本当に、そうなったらどうしよう、とドキドキでした。なので、レントゲンの写真をみたとき、黒い部分が大きかったので、あれ?って・・・。現状維持を期待していたので、まさか改善されているとは思いも寄らず。全く原因不明の改善でした(^^;) あらら、残念、空くんなら、と思ったんだけど・・・43cmもあるんだぁ・・・。
★kanaさま★ こんにちは

本当に、今回の改善は、私全くの努力なし、だったので・・・でも、何かが良かったでしょうね。。わからなくてどうする!?って感じですが、これまで通りの食事をしていればいいのかな、と。りれらは若いから血液検査の結果が良くても普通ですが、パコの歳で全く異常値がないっていうのも珍しいんじゃないかと・・・。あ、でも、なぜか中性脂肪、りれらのほうが少ないの。。。ものすごく不思議。
★colonママさま★ こんにちは

ケアは何もしてないから、パコの自己治癒力がすごかったんだと思います。こればっかりはね~出来た泥が石のように硬いものだったら流しようがないから。。残っている泥も「石のように硬い」とのことですが、獣医さんによっては「石」と言うと思います。犬に胆石が出来るのがわかってきたのって最近のことだから、まだ臨床例が少ないんじゃないかなぁ・・・パコとコロンちゃん、たぶん年齢も近いはずだから、これからもシニア同志、頑張っていこー!
★きりさま★ こんにちは

考えてみたら、リーパコにはしじみのご飯作っているけど、私、最後にしじみ食べたのいつかしらって感じ。自分のこともっとケアしたほうがいいかも(^^;) このまま良くなってくれればいいなぁ・・・。
あ、やっと! 届いたので、近々送れると思いま~す♪
★メグちゃんさま★ こんにちは

「元気水」を使い、しじみの出汁でご飯を焚いています。栄養は出汁に出てしまっていると思うけど、一応、シジミもみじん切りにして入れています。たくさん作って一色ごと小分けして冷凍しています。肝臓には確実に良い物ですからね(^^)~胆嚢には???だけど(^^;) りれらは目のまわり、口のまわり、耳の裏が真っ赤になります。あまり痒がってはいませんが、触ると熱を持っています、口や目のまわりは脱毛してるので可愛そうですね。アレルギーは免疫力つけるしかありません。。。メグちゃんのアレルギーも良くなりますように!
★クーたんママさま★ こんにちは

私、自分は何でもサプリで補充、なんですが、やっぱり自然の食物から栄養を摂るのが一番ですよね。サプリを撮り過ぎていると、食物から栄養を摂ろうとする機能が衰えるんですって。ビッグウッド、今回のことで離れた顧客は多いと思いますが、クーたんママさんのように継続を決めたユーザーのことは大切にしてほしいですね。
★龍さま★ こんにちは

ごまちゃん、りんごパワーが効いたんですよね。人間の場合も、リンゴとオリーグオイルが良いというのをどこかで見ました。かなり固まって流れることは不可能な泥もあるけど、新しく出来た柔らかい泥はすべて流せるよう、パコにもリンゴを食べさせます(^^) しっかし、れ~ろの時代からウルソにはかなり投資したんだけどなぁ・・(^^;)
★よたろうママさま★ こんにちは

よたちゃん、どこでも良い仔でいられて羨ましいです。りれらは、とにかく人間でも犬でも誰とでも遊びたがって、相手にされないと吠えまくるので、本当に疲れるんです・・・ドッグカフェでのオフ会なんて絶対ムリ

パコは、耳の傍で吠えてるワンコがいても、全く気にしない。そして、これがお留守番になると、りれらはすぐに寝てパコが吠えまくる、という逆転の図(^^;)全くもって手のかかるコンビです。
★ちびまろんママさま★ こんにちは

実際にしじみが本当に効いたのかはわからないけど、健康にいいことは確かなので、これからも続けようと思います。パコはもしかしたら14歳くらいかもしれないけど、血液検査の結果も異常なしで、毎日走り回る元気に溢れているので、これから少しでも長く、元気ですごしてほしいって切に願っています(^^)
★そら太朗ママさま★ こんにちは

妖魔女って なんか、パコにピッタシのような、ものすごい響き(笑) そら太郎くん、カッコ良く着こなしてくれてありがとう♪♪
★ メグちゃんさま★ こんにちは

有難うございます♪♪ あっという間に過ぎた4年間でした。中身はめっちゃ濃かったです(^^;)