fc2ブログ

保護犬引き出し~ダップーにプードルにヨーキーに…


2015年07月24日
☆金曜日☆

残念ながらは行けませんが、日曜日は流山市の「しろいぬカフェ」で里親会です。 たくさんのご縁が結ばれますようにatui02_2015071516533812f.gif ・・・・ただいま音声入力ちゅう・・ u-nn・・・

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

   れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー
フリマに保護犬に、沢山のご支援をいただき有難うございました。


ご支援報告 (リアンママさま

129リアンママ様ご支援報告


はコッチだよ おてんばヨーキー☆リアン



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif
お料理コーナーは、引き続きお休みです


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif image3441.gif



ARCh 保護犬引き出し情報
3週間でセンター収容犬を25頭引き出した怒涛の3週間のご報告・第二弾(6頭)です。

ダップー(チップ&デール)

同一飼い主によるパピー兄妹の持ち込みは、大概が、複数頭の犬を避妊手術を受けさせずに飼い、子供が生まれて手に余す、というケースだ。 まだ目の見えない仔犬たちを連れてくることもある。
そして、親犬たちは、そんな飼い主のもとで暮らしている。
親犬たちが年老いたとき、そんな飼い主に「介護する」という発想があるのだろうか。

プードル(ニコル)

いくら蚊に刺されても、その蚊がフィラリアに感染してなければ、犬はフィラリア症にはなりません。
今や「東京にはフィラリア感染した蚊はいない」という都市伝説まであり、実際、東京のセンター収容犬でフィラリア感染した犬を見ることはなくなったと聞きます。

お隣の千葉や埼玉では、まだまだあるようですが、それでも、ちょくちょく山登りなどに連れて行く、ものすごい山奥や蚊の多く発生する地域に住んでいる、などの特殊なケースを除き、普通に家飼いしていたら、フィラリアに感染する確率は限りなくゼロに近いはず。

センターに持ち込む飼い主が旅行に連れて行っているとは考えにくい。当然フィラリア予防薬など飲ませているわけがない。
ニコラくんは、おそらく、フィラリア感染した犬といっしょに犬舎に閉じ込められていたか、外飼いされていたか、でしょう。


ヨーキーズ

補助活動レポを見ている限りでは、センターに収容されれば助かる手立てがあるように見える。 
だが、こんな可愛い子たちでも、里親が見つかるまでの「預かり先」が確保できなければ救出を断念しなければならない。

多くの収容犬が、ガス室に送られ、息が出来ない苦しさにもがき苦しみ、壁をかきむしり、胸をバクバクさせながら眼を見開いたまま死んでいく。

「幸せ報告」はとても嬉しくて安堵するものだけど、それは紙一重の巡り合わせで運良く生きる道を繋げた犬たちの話であり、本当に必要なのは、人間の勝手で苦しみ死んでいく犬たちの悲惨な現実を伝え広め、子供の時期に教育・啓蒙することなんだろうな、とつくづく思う。

ただ、そんな悠長なことを言っているだけでは目の前の命を救うことは出来ない。
ボランティアスタッフの皆さんの身を削っての努力で、たくさんの命を救えない悲しさとやるせなさに罪悪感すら覚えながら、小さな命がひとつひとつ救われている。

写真は、ARChホームページ および 運営スタッフの方のブログよりお借りし編集させていただいております。

ARCh預かりっこ情報⇒ 「ARChホームページ・保護犬・猫一覧
ARCh代表・小梅さんのブログ⇒ 「小梅ロマンチカ
ARCh副代表・あんなさんのブログ⇒「ちばたりあんな
ARCh運営スタッフ・ansakuさん(パコの仮ママさん)のブログ⇒「犬、ときどき猫
ARCh運営スタッフ・pinoさんのブログ⇒「Doggy House(保護犬滞在中)
預かりスタッフ・マショマロさんのブログ⇒「ふわふわしっぽ☆ドキドキ預かりボランティア


ARChスタッフの皆さま、お疲れ様でした。
引き出し・トリミングにご尽力くださったスタッフの皆さま、有難うございます。
預かりボランティアの皆さま、有難うございます。

そして、当ブログを通してご支援をいただいた皆さまに、あらためてお礼申し上げます。
ご支援をいただいたから、この仔たちに医療を施し、助けることが出来たのです。
有難うございました。


line



satooyakai-24.jpg上記8頭は絶賛里親募集中です!

日曜日は里親会です。
チップ&デール兄妹組は、ケンネルコフの咳がまだ残っているとのことで欠席ですが、ニコラ&美人3ヨーキーズは参加です。

たくさんの素敵なご縁がありますように。



*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは。
前記事を家族みんなで見せていただきました。
アーチさんの方へも。
言葉になりませんでした。酷すぎる。
どうして、そんなこと出来るのか、理解できないけど、
実際そういう人がいるんですね…。
前にも書かせてもらったけど、安易にペットを買える、今のペット業界、
そもそも、そこから、見直さないと、いつまでたっても、悲しい思いをするワンちゃんは、減らないと思います。
ペットショップの値引き販売を見るたびに、(できるだけ見ないようにしてるんだけど) 気持ちが⤵︎になります…。
私も、里親になりたいけど、今は出来ないなあ…(;_;)という思いです。
保護されたワンちゃんが、幸せな家庭に迎えられますように。

No title

本当にどうしたら
こういう事が出来るのか
私も理解に苦しみます。そして
里親に〜って想いますが
今現在は無理だな〜と想いです。
どうか…幸せな家族にい巡り会えます様に。

信じられない

こんなになるまでほっておいて、挙句の果てに持ち込み。情けない人達が本当にいるんですね。
遺棄に対して、何らかのペナルティーを考えなければいけない時なのかもしれませんが、遺棄する者と保護する側のいたちごっこなんでしょうね。
サッカーワールドカップ会場でのゴミ拾いや、被災地での態度など世界で賞賛される国民性を持つ日本なのに。。。
保護犬活動されているボランティアの方には、本当に頭が下がります。
微力ですが、お役に立てたら幸いです。
わんちゃん達、みんな幸せになろうね!!

No title

こんばんは。
いつもは拝見だけさせて頂いていてコメントは初めてです。

読んでいて こんなにボロボロになりながらも
健気な姿に涙がこぼれました。

お世話なさったママさんや スタッフさん達の献身ぶりに
心打たれます。
出会い助けられたワンちゃん達はどれほど幸せでしょう
また人を信じ 生きていける喜びを味わえるのですから。

持ち込んだ人、連れてきた人には一生
理解できない事でしょうね・・。
同じ人間として 悲しくなります。

全てのわんちゃんが幸せな犬生を送れますように祈ります。

お返事です♪

コメントいただき有難うございますv-354
お返事遅くなり申し訳ありません。 


★ クーたんママさま★ ★kanaさま★ こんにちはv-348

★レディママさま★ ★おかげ様日和さま★ こんにちはv-351

犬が好きでなくても、この状態をみたら何とかしようと思うものです、普通の神経をしていたら・・・もう、同じ人類として一緒にしてもらいたくないです。

左のサイドバーにもバナーを貼っておりますが、ペットショップやネットでの生態販売には反対しています。せめてもの抗議活動として、生態販売をしているホームセンターでは、どんなに安くても買い物はしないようにしています。ペットショップの犬や猫を見て、「かわいい」と思うか「かわいそう」と思うか・・・「かわいそう」と思える子たちが増えてくれることを願うばかりです。、  

里親になることは、あらたな命を預かることだから、そんなに簡単に
なれるわけではないから、応援し支援していただけることに本当に感謝しています。ただ、もし、新たに犬や猫を迎えたい、ということになったら、ぜひ、里親になることを検討してほしいです。

さんざんひどい目に遭っても人間を嫌いならなかった保護犬たちは、本当に心優しいコたちです。人の優しさに甘えることをすごく喜び感謝してくれます。保護犬って本当にかわいいよ♪



Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


4年ぶりの花火大会
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR