椎間円板炎の痛み再発
2011年01月11日
☆火曜日☆




[01月11日(月)])] 【14歳と298日めのれ~ろくん】
---------------------------------
体重 2.92キロ 体温 37.6℃
---------------------------------
朝食~ 18g (腎臓処方食 ドライフード) ロイヤルカナン
夕食 140g (腎臓処方食 ウェットフード) animonda インテグラ(ニーレンプロテクト)
飲水量 30cc
投薬 ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤) リマダイル(非ステロイド性消炎痛剤)
点滴 乳酸リンゲル "フソー” 250cc
栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) ハッカウェイ アルキチャンプ(漢方薬)
------------------------------------------------------------------
今日の摂取カロリー 324 Kcal 今日の総合給水量 137 cc (食事中の水分含む)
-------------------------------------------------------------------




おばーちゃんは、親知らず抜歯後に青アザに引き続きリンパ腺が腫れて唾をのみこむのも辛くなっています。
しびれもとれないし、顔の腫れもまだひかず、しかも心なしか右のみならず左も腫れてきているような…。
痛いので3時間ごとのロキソニンは手放せません。
近所のケーキ屋さんが親知らずを抜いたときは、「一年間具合が悪くなる人もいる」と歯医者さんに脅かされたらしいけど…もしそんなことになったらどうしよう・・・

連休最後の日も、れ~ろはおじーちゃんと病院に行きました。

診療室をのぞき見。
****************************************
前夜は夕食も食べず具合悪そうでしたが、朝になって夕食の残りを食べていたので「復活したかな」、と一安心したのも束の間、病院から帰宅後、再び 痛みが出たようです。
おしっこも足をあげず、おすわりやふせが出来ず、立ちすくんだまま動けません。
歩くのもトボトボと辛そうです。
夕食も全く食べないので、リマダイル(消炎鎮痛剤)を飲ませました。
その後薬が効いたらしく、少し歩き方も戻り、さすがにたまごちゃんで遊ぶ元気や食欲はなくごはんは食べませんでしたが、そのまま寝てしまいました。
腰が痛くなると寝ることも出来なくなるので、手元にリマダイルが残っていて良かった


真夜中に起きてきて、夕食も完食しました。
今は落ち着いていますが、鎮痛剤の効果が切れたときにどうなるかが心配です。
背骨の椎間円板炎は3か所ありますが、どこをさわっても唸って怒りだすので以前と同じ場所なのか別の場所なのかはわかりません。腎臓に悪影響を与えることだけは確かなので、これ以上ひどくならないことを祈るのみです。
※おばーちゃんはまた痛みが出てきたのでこれからロキソニンを飲みます

****************************************

れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット