大忙しの土曜日~里親会に行ってきたよ
2016年02月13日
☆土曜日☆
バレンタイン前日の土曜日は、大忙し。
お昼前に浅草の里親会に行ってご支援品を渡し、ほんの少しだけ保護っコたちと戯れ、その後1:30に予約を入れていた新宿のanicoパークのVlaentine Festivalへ。 夕方帰宅したら、なんとスマホが壊れ(何の前触れもなく突然電源が入らなくなった)、すぐにDOCOMOショップへ。。 ただいまスマホ修理中につき、代替スマホ使用ちゅう。
ということで、修理から戻って再設定が完了するまでしばらくラインは使えません・・メールのほうはこれまで通り使えますので、すみませんが、ラインではなくメール(スマホ&パソ)にてご連絡ください

さて、残念ながらヨーキーさんの参加はなかったけど、20頭以上の参加で大賑わいの里親会でした。
ヨーキーだと見分けつくけど、ヨーキー以外は同じ犬種だと全く見分けがつかない

(プロフィールや名前が間違っていたらお知らせくださいね^^;)
※下線の入った保護っコの名前をクリックするとプロフィールに飛びます。
会場に入ったとたんに出迎えてくれたのは、ARCh代表小梅さん預かりのショパンくん。

2014年11月14日 千葉動物愛護センター(本所)より引取。
右目摘出手術受け、大きくてキラキラなかわいい左目も見えませんが、トイレシーツもちゃんと認識し、フリーでのお留守番も問題なく、日常生活には何ら不自由なく過ごせています。
ワンコってすごいよね。
チャーリーくん、元気ですよー!

おもちゃをあげようとビニール袋を開けたら、例のごとく、ズンズンズンと寄って来て、おやつじゃないとわかると、なんだぁって顔された(笑
そんな仕草のすべてがとても穏やかでおちゃめで可愛いったらありゃしない。
首や足が太くて長いから、りれらの2~3倍大きく見え、実際体重も2倍はあるけど、、じつは、体長(首のつけ根からしっぽの付け根まで)はりれらとあまり変わりない(Σ(・□・;)。
そしてこのお嬢さんはルリちゃん。

仮ママさんは、当ブログの一回めの募集からずっと支援物資をご寄付いただいていたエコさんです。
昨年秋の多頭崩壊の記事を読まれ、同じ千葉に住んでいて何か出来ないか、とご連絡いただいたので、まずは保護犬たちの素晴らしさを見ていただこうと卒オフ会にお誘いしました。
そして、ルリちゃんの仮ママとして預かりボラさんデビュー!
支援の輪の広がりを実感して、私もとても嬉しい(^^)

今回、仮パパさん仮ママさんと共に参加。
仮パパさんも仮ママさんもとても穏やかでお優しいご夫婦、そして、先住犬ダックス3頭と仲良く暮らしているそうです。
推定年齢5-6歳とまだ若いし、人大好き犬大好きで愛らしい性格のルリちゃん、ご縁が見つかるのも遠くないかも・・・。
エコさん、パパさん、そのときが来ても泣かないでね~(^^)
昨秋の多頭飼崩壊から救出されたコパちゃん。


救出時は悲惨な状態でしたが、

すっかりシーズーらしくなりました。
まだ頭や顔はハゲハゲがあるけど、だいぶ良くなっているから、これからどんどんシーズーらしい魅力的なコになるでしょう。
パコも救出時は、今からは想像もできないような、鼻も耳もしっぽもハゲハゲで悲惨でしたから。
ぴょんぴょん動く耳がかわいいゆずぴょん。

副代表あんなさん預かりのゆずぴょん。
2015年12月15日 千葉県動物愛護センター(東葛飾支所)より引取
飼い主の持ち込みだそうです。
避妊手術済みだそうで、それまではそれなりに可愛がられていたのかな。
何のミックスかは不明らしいですが、シーズーが入っているかなぁ?
かわいい顔立ちの女の子です。
ぴょんぴょん動く耳を撮りたかったけど残念(^^;)
タラちゃん。

相変わらず癒されるなぁ、その顔!
マロニーくん。ARChっこになって、早2回のお正月を迎え、2年目に突入です。

早く良いご縁が見つかりますように!
アントンくん。

人は大好きだけど、犬はちょっと苦手。
先住犬とはうまくやっているらしいので、れ~ろと似ているかな。
れ~ろも、生涯を通してリル以外のワンコには一切気を許さなかったけど、その分、ファミリーへの絆を強く感じている仔なので、いっしょに暮らしていると面白いんだけどね。
まぁ、れ~ろの場合、人にもそうでしたが(^^)
かのんちゃん。

美人、もとい、美犬のシーズーさん。
しかも、静かで穏やかで人懐っこくてワンコとも上手く付き合える、と

カンナちゃん。

突然死や急変の可能性も視野に入れた状況で大きな手術を乗り越えたカンナちゃんです。
時間がなくて、今回は触れ合う機会がなかったけど、不安のない穏やかな顔つきですね。
多額の費用がかかる手術を受けられたのもご支援があってこそ。
ほんの少しの力だけど、これからも、命を救える活動を応援していきたいな、改めてと思いました。
エースくん。

ミニピンの男の子を見て、思わず闘病中の「ウィズくん?」と言ってしまった私。
エースくんは11月に救出された、4歳の元気な男の子です。
端正な顔立ちとスタイル。 このコもご縁は早いかな。
でも、縁って不思議なもので、パコのように救出から一ヶ月で決まる場合もあれば、一年以上かかる場合もある。
時間じゃないんだよね。
正味40分ほどしかいられなかったので、参加犬全部の写真は撮れませんでしたが、みな、とっても良いお顔をしていました。
そして・・・やっぱり、保護っ子にプロレスしかけたり、お騒がせのりれらでした


おやつを出したpinoさんに、次から次へとみんなが集まってきて、もらって大喜び。
リーパコももらったんですが、揃って、示し合わせたように、口に入れたものを「ペっ」と出してしまい、「あなたたち、どんだけイイモノ食べさせてもらってるのよー!」って大笑い。
本当はすごい食いしん坊なのに、外では、お嬢様なフリをするリーパコでした(笑


スタッフの皆様、大変お騒がせいたしました。
そして、お預かりした保護犬用のご支援品、しっかりと会にお渡しいたしましたので、ご報告申し上げます。
今回参加犬の名前、リルの逆さ読みのルリちゃん、パコの逆さ読みのコパちゃんがいました。
そのうちに、れ~ろの逆さ読みのろ~れくん、りれらの逆さ読みのられりちゃん、とか現れるかも・・・(ないない! 笑)
さて、里親会場を早々に引き上げ、向かったのは新宿。
anicoパークのバレンタインフェスティバルに参加してきました~いっぱい遊んだのでその様子は次回にて!~。
*********************************************************************


ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです

クリック





***にほんブログ村ランキング参加中***
非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム