fc2ブログ

狂犬病ワクチン接種した帰り道で愛犬が死んじゃった


2016年02月20日
☆土曜日☆

 まだまだ寒いね。。。ムフフ 顔文字 ・・・ただいま手指リハビリ中のため音声入力ちゅう・・ u-nn・・・

れ~ろと愛を届け隊(S)

保護犬救助活動へのご支援に関するご連絡・お問い合わせ等は、メールフォームよりお願いいたします。


下線の入ったお名前はご支援者さまのブログに飛びます。

【ご支援報告】

219 コロンママ様ご支援報告



line


お誕生日
 (ご支援者さまのペットさんのお誕生日)

ぐみちゃん、お誕生日おめでとう

2016-02-18ぐみちゃん(2歳)お誕生日




お誕生日
 (ご支援者さまのペットさんのお誕生日)

みゅうちゃん、お誕生日おめでとう

2016-02-18みゅうちゃん(8歳)お誕生日




お誕生日
 (ご支援者さまのペットさんのお誕生日)

琥珀ちゃん、お誕生日おめでとう

2016-02-18コハちゃん(3歳)お誕生日

はコッチだよるいコハ日記




お誕生日
 (ご支援者さまのペットさんのお誕生日)

姫ちゃん、お誕生日おめでとう

2016-02-20姫ちゃん(9歳)お誕生日

※(私信)和美さま・・・姫ちゃんとアリスちゃん、どっちか迷いました。もし間違っていたらご連絡くださいね。






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

のお誕生日にたくさんのお祝いのメッセージを有難うございました。

リーパコからも、
パコのどじょうすくいりれらのどじょうすくい長生きしときや~


と言われましたので、また一年頑張ろうと思います(^^)

現在ラインが使えないので、代わりに非コメやメールでお祝いのお言葉を送ってくださった皆さま、お手数かけてすみません

そして、もしかしたらラインでメッセージを送ってくださった方がいらっしゃいましたら・・・すみません、アカウントを新たに設定しなければならないので、このままずっと未読のままになってしまいます。決して無視しているわけではありません、どうかお許しを




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


703△家のワンコはトリミングはしない・・・のですが、実はもカットは一年に一回くらい、パーマは2年一回くらい。
10398065_836070476403172_1377507435511635556_n_20160221021218555.jpg
けど、エステに定期的に通うリーパコ同様、も頭皮マッサージなるもので近所の美容院には頻繁に通っている。

美容院でおしゃべりするのは余り好きではないが、近所の美容院は、地域の話題の貴重な情報を仕入れる場所である。

私が犬が好きで犬を飼っていることを知っているスタイリストさんは、必ず犬の話題を振ってくる。まぁ、けっこうそれもサラっと流して話を膨らませないようにしているけど(^^;)  
2354-9-en-ac35e267015a3d6af13b18694171af0e のコピー 2

で、どこの動物病院に行っているか、って話になり、とある動物病院について、「あそこはちょっとね・・・・」と言ったら、
お客さんのオバチャン(おばあちゃん?)が
「うちの犬、あの病院で殺されたの」と捲し立ててきた。

狂犬病ワクチンを接種して、病院を出て10分~15分くらいのところの踏切を渡ろうとしたら急に様子がおかしくなり、そのまま亡くなったと言う。

あぁ、狂犬病ワクチンのアナフィラキシーショックか、と思い、聞かなきゃいいのに、ちょいと聞いてしまった。

「アレルギーがあったんですか。」

するとオバチャン、

「アレルギー? ないない、狂犬病の注射だって、もう何年も毎年うっていて、何ともなかったんだから。
あの医者、ワクチンの量を間違えたのよ、プードルだから少量でいいのに、大型犬の量と間違ったのよ。
あんなヤブ医者にかかったら殺されるわよ」

DSC_0062 (2)

そこの獣医、週刊誌で「全国の名獣医100人」というのに選ばれた、というのが自慢で、県外からも大勢の患畜が来るそうだ。
リル&れ~ろを連れて帰国してすぐに一度だけ行ったことがある。

リル&れ~ろの海外渡航に関する書類を持って行ったのだが、まぁ、英語がわからないならわからないで別にそれでいい、何が気に入らないって、わかりもしないのに、「知ったかぶり」な態度を取り、偉そうなことを言う。これは信頼のおける獣医じゃないって1分で思った。そして、5分で帰り、2度と行くことはなかった。

でも、狂犬病ワクチンの量って、大型犬も小型犬もみんな一緒。
チワワもハスキーも同じ量を注入される。だから、量を間違えるわけがない。
コーフンして喋りまくるオバチャンには何を言ってもムダだし、別にその動物病院を擁護する気もないので何も言わなかったけどね。
PhotoFunia-149a9918.jpg  PhotoFunia-149a9405.jpg

は以前にも書いたけど、狂犬病ワクチンの接種義務反対派。
すでにニュージーランドやオーストラリアでは禁止されている狂犬病ワクチンが日本では「法律」で接種義務がある、ということに疑問を感じずにはいられない。だから、ワクチンの副作用で命を落としたと思われる、そのプードルさんのことは本当に胸が痛む。

と言っても、原理主義者じゃないので、自分の考えを他人に押し付ける気はない。

ただ、少なくとも、接種は必ず午前中にして、接種後は少なくとも30分は待合室で過ごし体調の変化を観察するのは、飼い主の義務であり責任だと思う。

そして、過去にアレルギーの症状が出た犬にワクチン接種をするのは明らかに虐待である。
儲け主義でない、まともな医者なら一度でもそのような症状を確認したら 接種を控えるよう指導してくれるはず。接種免除の書類も用意してくれるだろう。

今では、病気のみならず、10歳を超した犬に、免除証明を出してくれる獣医さんも増えたし、電話するだけで免除してもらうことが出来る市役所も増えている(と言っても絶対数は極めて少ない)。
DSC05744.jpg

ネットの書き込みでよく見受けられる、

「法律守る気ないなら日本を出ていけ」
「飼い主なら当然の義務」

な発言。ならば聞こう

「あなたは、横断歩道でない道路を渡ったことは一度もない?」
「青信号が点滅しているのに道路を渡ったことも一度もない?」
「制限速度を1キロでもオーバーして運転したことは一度もない?」
「学生時代、自転車の二人乗りや並走したことは一度もない?」

狂犬病注射を義務とする法律は、この程度のものなのである。

愛犬がワクチン接種後にアナフィラキシーショックで亡くなっても、
「私は法律を遵守した立派な飼い主よ。愛犬が生きるか死ぬかは問題じゃないの、だからみんなも法律はお守りなさい」
と言えるかな。

何よりも、接種義務を1年に1回と決めたのは、1950年、今から61年前。1年有効のワクチンを製造する技術しかなかった時代。
今や接種が義務化されていない欧米では複数年有効でチメロサール(水銀の化合物)が添加されていない動物用狂犬病ワクチンが開発されている。日本の獣医学においても、61年前とは比べようのないほど発展しているはずなのに、日本ではいまだにチメロサールが大量に添加された狂犬病ワクチンを使用し続けている。

日本で、2年、3年有効な狂犬病ワクチンが製造・販売されていないのは、1年に1回の法的義務があるため、作る必要がないからである。たとえ2年、3年と有効の薬であっても、「有効期間1年」の薬として販売され、毎年接種しなければならないのだ。
20151012_150323.jpg

狂犬病注射がなくなったら倒産する動物病院が続出する、らしい。
だから、日本から、この無意味な法律をなくすわけないはいかない、というのが現実だ。

実際のところ、日本での動物への狂犬病ワクチン接種率は40%程度。
日本でも、この無意味な狂犬病ワクチンの義務化がなくなる日が一日でも早く来ることを願ってやまない。


「狂犬病」は誤訳である。 
本来ならば、「恐水病」。 
欧米では犬ではなく猫やコウモリの感染が危惧されている。




*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは
狂犬病ワクチン、本当に悩ましいですね
水銀の添加物が入っているのも恐ろしいですし
混合ワクチンもそうですが、毎年打つことによって
免疫疾患等の原因になるのでは、と心配です
義務化されているので仕方なく打っている人が多数
であって、任意になれば打つ人はいないのではないでしょうか
私も一日も早く義務化がなくなって欲しいと思います

No title

狂犬病のワクチン接種後
亡くなったプードルちゃん
心が痛みますね。

家はエリーが…
狂犬病じゃ無く~
1年に1回のワクチンの方で
接種後…今まではアレルギー反応が出てましたが
今年は大丈夫でした。
その都度相談しながら…接種してます。
狂犬病の接種の義務化が無く成る事私も願ってます。

No title

私も、狂犬病のワクチンは、どうしてもメグちゃんにはうちたくありません。もーもちゃんは、大きいので、近所の人に噛み付いてしまったら、殺されてしまうので、仕方なくうっています。水銀なんて、体に入れたくありません。

No title

狂犬病の注射、これ動物病院と獣医の為にある様なものなんです。
毎年の狂犬病注射で獣医の給与は保証される。
日本で狂犬病まず無い、それにもしも、流行してからでも狂犬病注射間に合うそうです。獣医が言うのだから間違いない。
良心的な獣医さん リスクの有る狂犬病注射、超小型犬に勧めないです。流行したらでいいと言う良心的な獣医さんいます。リスクが大きい狂犬病注射。

お返事です♪

コメントいただき有難うございますv-354 お返事がものすーく遅くなりすみませんv-356


★ ジュリアンママ さま★  こんにちはv-348 日本の医療技術は世界でもトップレベルなのに、獣医学には反映されてないですよね。毎年のワクチンは多かれ少なかれ確実に免疫疾患を誘発しています!本当に何とかしてほしい、、動いてくれる政治家がいないものか、と…。

★kanaさま★  こんにちはv-349  エリーちゃん、混合ワクチンは無理して射つ必要ないのでは? 今では獣医大学でも、混合ワクチンは3年で1回と学んでいますよ。少なくとも、接種前に抗体価検査を受けるべきと思うのですが・・・。

★メグちゃんさま★  こんにちはv-350 そうなのよね、法律で義務化されているから、「何か」あったときに困るんですよね~弊害だけあって水銀を体内に埋め込む無意味な義務は早くなくしてほしいです。

★10ヨーキーママさま★  こんにちはv-351 まず、日本では狂犬病は発症しないですもんね。獣医学会は、外来種がどうのとか、北海道でロシアから狂犬病を持った犬が入ってくるかもしれない、横浜では狂犬病を持った犬が寄港した船から脱走するかもしれない、とかワケのわからない可能性をほのめかして狂犬病は必要、とか言っているみたいですけど、まともに聞けれる様な理由ではないですよね。儲け主義に走らない良識ある獣医さんが増えることを願うばかりです。

Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


Happy Holloween
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR